専有
面積
71.02㎡(21.48坪)
3LDK+2WIC
![]()
プライバシーに配慮した「1フロア4邸」

全邸を目前が開かれた西向きに配置し、眺望と陽光が得られやすい設計としました。さらに1フロアを4邸とすることで角住戸率50%を実現。これによって住戸前の廊下を往来する居住者が限られるため、自然とプライバシー性を向上させています。
![]()
ライフシーンが広がる2面開口の主寝室

洋室(1)
主寝室を想定した洋室(1)はゆとりの約6.0畳を確保しました。ダブルベッドを配置してもさらに余裕がある広さなので、小さなデスクやドレッサーなどを置くことができます。角住戸ならではの2面開口なので日当たり・風通しにも優れ、就寝前の寛ぎのひとときはもちろん趣味の空間としても快適です。
![]()
2つのウォークインクローゼットで収納充実

ウォークインクローゼット
当社施工例(参考写真)
洋室(1)・洋室(3)にはそれぞれウォークインクローゼットを設置しました。オールシーズンの衣類やバッグ・小物類などがきちんと収納できます。洋室(1)のウォークインクローゼットは壁2面にパイプハンガー、さらに1面に4段の可動棚を設えた大容量でご夫婦で機能的な使い分けも可能です。
![]()
ご家族で共用できる2連の収納

リビング・ダイニング・キッチンには散らかりがちな小物類を整理整頓できる収納スペースを確保しました。2連なので一方に掃除用具などを、もう一方に小物類と使い分けがしやすく、パントリー代わりに買い置いたアイテムを保管することも可能。家族で過ごす空間のゆとりに配慮しています。
![]()
約17.9畳の贅沢なワイドリビング・ダイニング・キッチン

リビング・ダイニング
ワイドな開口面が開放感を高めるリビング・ダイニング拡張プラン。約17.9畳のリビング・ダイニング・キッチンでご家族みんながゆったり寛げ、洋室(3)の引き戸を開ければさらに広さが感じられます。バルコニー面は柱型が出ないアウトフレーム設計とし、家具が配置しやすく、よりのびのびとした空間に仕立てました。
![]()
スロップシンクを備えたバルコニー

Image Photo
バルコニーは約1.9mの奥行きを確保しました。テーブルセットを置いて休日のブランチを楽しむなど、西向きの陽光と開放感を存分に満喫することができます。さらにスロップシンクが標準装備。スニーカーなどを洗ったり、観葉植物の水やりなど多彩に活躍します。
WIC:ウォークインクローゼット
※掲載の図面は計画段階のものであり、今後変更になる可能性があります。
※掲載の写真はモデルルーム(B1タイプモデルルーム仕様)を撮影(2025年9月)したものに一部CG加工を施したもので、家具・調度品等は販売価格に含みません。また、一部有償オプション・インテリアオプションを含みます。天井高や柱・梁等の構造体、段差やその他設備等が一部再現できていない場合がございます。予めご了承ください。
※建具等の色調については印刷の都合上、実際とは異なる場合がございます。