駅前で高コスパランチ!「大衆食堂 安べゑ」

 

 

みなさん、こんにちは♪

 

「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーでございます!

 

 

今回ご紹介するのは八潮駅前の「大衆食堂安べゑ」八潮駅南口店さんに行ってまいりました!!(*^_^*)

 

 

 

こちらの「大衆食堂安べゑ」は、「八潮」駅南口のロータリーにあります。

 

 

 

今回はお昼のランチを食べに行ってきました!(^^)!

 

 

 

 

「八潮」駅ロータリー内のお店なので皆様よくご存じかと思います!!

 

 

店内は明るく、中に入るととても広いです( ^^) _

 

 

 

店の奥に入ると個室のようになっている席もあります。

 

 

 

今日はランチでの訪問です!メニューはこちら!

 

 

 

 

ランチメニューは種類がたくさんあります。

 

 

どれも美味しそうで迷います。

 

 

料金は700円台からありご飯は大盛無料です( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

昼飲みもできるので、お酒も頼むことができます。

 

 

居酒屋メニューも豊富なのでビールを頼みたいのを抑えて・・・

 

 

今回頼んだのは週替わりランチの「銀ヒラス西京焼き定食」

 

 

 

ご飯は大盛です!(^^)!

 

と安べゑ定食です。

 

 

どちらも魚料理がメインでボリュームがあります。

 

仕事中でお酒を頼めないのがとても残念です・・・。

 

 

次は仕事終わりに来たいと思います。

 

居酒屋メニューもとても豊富で、

 

 

 

 

 

 

夜には色々なイベントをやっているようです。

 

 

豊洲から新鮮な魚を仕入れているようなので、家族連れで来ても良い店ですね。♪

 

 

 

モデルルームにご来場の際はお帰りに是非寄ってみてください。

 

 

ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ

 

 

市役所に行った際のランチにぜひ!「まんてん食堂」

 

皆さんこんにちは!

 

「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです(#^^#)

 

今回は八潮市役所新庁舎とその中に入っているまんてん食堂」をご紹介いたします!

 

 

八潮市役所の新庁舎ですが、外観はこんな感じになります!

 

 

 

こちらが建物の中の1階部分の写真になります。

 

 

 

 

 

 

建物自体は4階建てになっていて、1階が市民向けの窓口が中心となっています。

 

 

左側の写真が1階部分ですが、待合スペースも広々としていてそれぞれの課で分かれているので、初めて行く方でもすごくわかりやすいです!

 

 

2階は子育て支援などが中心になっていて2階にはキッズスペースもあります!

 

 

 

お子様連れの方にとってこういうスペースがあると、ありがたいですよね!(^^)!

 

 

2階はサークル広場と「まんてん食堂」というお食事処があり、今回はそちらに行ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのまんてん食堂で使用している野菜は、八潮の農家さんから仕入れていますので

新鮮で美味しいものをそのままいただけます!

 

 

 

お昼頃に行きましたが、お店の中には職員の方以外にもたくさんの方がいらっしゃっていてほぼ満席状態でした!

 

 

 

 

こちらがメニュー表になります。

 

ランチメニューですが、11:00~15:00の時間になります。

 

日替わりでメニューが変わるみたいですが、ハンバーグ・生姜焼き・唐揚げ定食とランチの種類も豊富になっています!(*´ω`)

 

 

 

 

 

今回は【まんてん御膳】と【おろしポン酢唐揚げ定食】を頼んでみました!

 

 【まんてん御膳:1,320円】

 

  【おろしポン酢からあげ定食(中):930円】

 

 

それぞれご飯の量を小・中・大から選べます!

 

 

まんてん御膳は生姜焼きと海老フライが2本入っていますが、食べ応えがあって美味しかったです!意外と女性でも食べれる量でしたので、オススメです!

 

 

またおろしポン酢定食は1つの唐揚げが大きく外はサクサク、中は柔らかくおろしポン酢との相性が抜群でした☆彡

 

 

【住所】

〒340-8588 埼玉県八潮市中央1丁目2番地1

【営業時間】

8時30分~17時30分

 

「ガーラ・レジデンス八潮」より徒歩25分(約1,960m)

 

ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ

 

 

 

歩いて行けるパーキングエリア「八潮PA」

 

 

みなさんこんにちはヽ(^o^)丿

 

 

今回ご紹介するのは、『ガーラ・レジデンス八潮』建設現地より徒歩10分(約800m)で

歩いていける「八潮パーキングエリア」です👯

 

 

 

高速バスの降車場所として利用することができるだけでなく、

パーキングエリアに徒歩で入場し、お買い物や飲食を楽しむことができます♪

 

 

一般道ではないからこそ八潮のご当地商品がぎゅぎゅっと詰まった空間になっていましたよ!(^^)!

 

営業時間は6時から21時ですので退場時間に要注意です!

 

 

 

 

 

 

 

 

扉をあけて中に入っていくとパーキングエリア内に入場!

 

歩いて入るのは不思議な気分です😀

 

 

八潮パーキングエリアは茨城方面から東京方面の高速バスを利用する際に、

100円でつくばエクスプレス(八潮~秋葉原)への乗り継ぎをするために降車することもできるみたいです!

 

 

“ここで降りられたらなー”を叶えられるって素晴らしいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは八潮パーキングエリアの各店内をご紹介します(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

まずは、リンガーハットの食堂バージョン「リンガー食堂」からご紹介します(^^♪

 

こちらは飲食スペースだけでなく売店(お土産多数!)と併設しています。

 

 

 

飲食メニューはかつ丼やカレー、朝食メニューのうどんなど食堂ならではのラインナップになっていましたので「リンガー食堂」ならではの食事を楽しみたいものです🤤

 

ただ、ごはん時には行けず…今回はメニューを見るだけでした😢

 

 

売店には、埼玉県産の小松菜やほうれん草、ミニトマト🍅などの生鮮食品や

八潮に工場のある「イワコー」の消しゴム🛩や、入手困難な「菊水堂」のできたてポテトチップ🥔

 

 

 

 

 

「きーCurry」の八潮愛100%の八潮産小松菜を使った八潮かりぃ🥬

 

 

 

 

 

他にも八潮産・埼玉県産のものがたくさん!

 

いろいろ気になりましたが、工場の直売所で購入できなかった“できたて”ポテトチップだけ購入して撤退しました🤤

 

 

とってもおいしいのでおすすめです♪

 

 

隣のセブンイレブンには

 

 

 

「やおきん」の駄菓子がずらり😋!

 

駄菓子は何歳になっても心がウキウキしますね♪

 

 

高速バスの降車場所としても利用できるし、手土産購入やたまの日常利用にいかがでしょうか☺

 

それでは次回の更新をお楽しみに♪

 

 

○リンガー食堂八潮PA店・八潮PA売店/平日 10時~20時 土日祝日 7時~20時

○セブン‐イレブン 八潮PA店/24時間

○開放時間/6時~21時

 

 

ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ

 

 

 

宇宙一のクレーンゲーム設置台数!?「エブリデイとってき屋」

 

 

みなさん、こんにちは!

 

「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです!(^^)!

 

 

今回、ご紹介するのは、宇宙一!?のクレーンゲームセンター

「エブリデイ とってき屋」さんです!

 

 

 

こちらの「エブリデイ とってき屋」さんは、「八潮」駅から自転車で12分(約3.0km)、

「ガーラ・レジデンス八潮」からも自転車で15分(約3.7km)で遊びに行くことができます!!

 

 

お休みの日に遊びに行くには、ちょうどいい距離感ですね~♪

 

宇宙一!?のクレーンゲームセンターと聞いて、ワクワクしながら向かいます(*^_^*)

 

 

見えてきました!

 

 

こちらが、エブリデイ とってき屋」さんです!

 

 

 

 

 

見た目から、楽しそうな雰囲気が出ていますね~😊

 

 

店内はこのような感じです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見渡す限り、クレーンゲームしかありません!

 

 

子供のころに、夢みた景色が広がっています!!!

 

 

「エブリデイ とってき屋」さんでは、定期的にイベントも開催しており、

お子様が楽しめるようなイベントが盛りだくさんです!!

 

 

 

 

是非、みなさんも宇宙一!?のクレーンゲームセンター「エブリデイ とってき屋」さん

に遊びに行ってみてください(^^)/

 

 

それでは、次回の更新をお楽しみに~

 

 

ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ

 

小学校と中学校を紹介いたします~小中一貫義務教育学校へ~

 

 

こんにちは!「ガーラ・レジデンス武蔵浦和」マンションギャラリーです☆

 

突然ですが・・・・・・

さいたま市は 0歳~14歳の転入過数 9年連続(2015~2023年) 全国  ってご存知でしたか!!?

 

少子化が問題になっている中、年少者の数が増えているということは

子育て世帯の皆様が「子育てしやすい環境」と感じていらっしゃるのがよく分かりますね!!!

 

 

そんな子育て世帯に人気の「さいたま市」+再開発が進み、ますます住みやすくなった「武蔵浦和」エリアに誕生する本物件の通学校についてご紹介いたします🏫

 

 

【沼影小学校】 本物件から徒歩9分(約670m)

 

 

沼影小学校は1972年に開校し、今年で53周年を迎える歴史ある学校です。

 

児童数はなんと約1,000人規模のマンモス校Σ(゚Д゚)

 

 

6月1日(土)には「運動会」があるので、ちょうどこの日はフラッグを使った練習をしていました🏁

 

その様子を親御さんが何組も校舎の外から見守っていました!

 

 

6月とはいえ30℃近い気温の日もあるので熱中症には気をつけてほしいですね💦

 

皆さんはどんな「運動会」の思い出がありますか?

 

 

 

 

 

続いて【内谷中学校】 本物件から徒歩6分(約470m)

 

 

こちらも1982年に開校し、今年で43周年!

 

昭和・平成・令和と3時代の生徒の成長を見守ってきた内谷地区のシンボル的学校です!!

 

 

 

中学校になると小学校と違い、一気に学区の範囲が広くなるため、

生徒によっては徒歩30分近くかかるところに住んでいる子も出てきてしまいますが、「ガーラ・レジデンス武蔵浦和」であれば徒歩という近さ🚶

 

部活動などで帰りが遅くなっても安心ですね★

 

 

部活動は何があるかというと・・・

 

<運動部> 16部

サッカー部・野球部・男子バスケ部・女子バスケ部・男子バレー部・女子バレー部・

男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス部・陸上競技部・ソフトボール部・男子卓球部・

女子卓球部・男子バドミントン部・女子バドミントン部・水泳部・剣道部

 

 

<文化部> 8部

演劇部・家庭科部・科学部・工芸部・吹奏楽部・生活部・美術部・パソコン部

 

 

 

 

学校の外には数々の大会に出場して良い成績をおさめた実績がずらりと掲げられていました☆

 

 

 

 

 

 

さいたま市で1位✨のサッカー部をはじめ

水泳・陸上・バスケ・ソフトボール・剣道など、どの部活も力を入れて練習していることが伝わってきますね😊

 

吹奏楽部も毎年賞を受賞しているみたいですよ🎺

 

 

 

 

ここまで2つの学校を簡単にご紹介しましたが

 

なんと!!!!!!

 

令和10年度に「武蔵浦和学園(仮称)」という〖小中一貫義務教育〗がスタートします(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ

 

 

〖小中一貫義務教育〗は武蔵浦和駅周辺の再開発に伴う今後の児童数増加への対策と小学校から中学校にあがった際に感じる環境変化による不安や勉強についていけないという「中1ギャップ」の解消を目的としていて、9年間を通して統一した教育活動を行っていくものです。

 

それに伴い「現・沼影小学校」と隣接する「沼影公園」の広大な敷地に『新しい校舎』+『スポーツ施設』が誕生します✨

 

 

 

学校が建て替わるということは一時的に仮校舎に移ったり、子供の教育に影響があるのではないかという心配をされる親御様もいらっしゃるかもれませんがご安心ください!!!

 

 

はじめに沼影公園を解体し、2028年度の開校に合わせて『新校舎』を建設

⇒完成したら2028年4月より新5年生~9年生は『新校舎』へ、

新1年生~4年生は「現・内谷中学校」に通学開始

 

 

全校生徒の引越しが完了したのち、「現・沼影小学校」は解体されます。

 

 

「内谷中学校」についても夏休みなどの長期休暇を利用して、新1年生~4年生仕様に改修工事が入る予定です。

 

本物件からは「内谷中学校」のほうが近かったので、低学年の1年~4年生が通う学校が近くなるのは、お子様にとっても親御様にとっても嬉しいことですね🏫

 

詳細に関してはさいたま市の教育委員会が地域の皆さんに向けて開催している説明会の資料を下記URLより参照可能ですので、ご興味がある方は是非ご一読ください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://www.city.saitama.lg.jp/003/002/001/p082303.html

 

 

完成した外観・内観や教室のイメージも載っているのですが、可動間仕切りを利用して教室と廊下をオープンにしたり、学年の壁を超えて交流できる共用部も充実しているみたいです♪

 

 

新しい校舎、新しい教室で学ぶことができる生徒の皆さんが羨ましい限りです🤗

 

 

 

 

『ガーラ・レジデンス武蔵浦和』は来年2025年3月下旬完成・入居予定・南向き中心・3LDKのお部屋、静かな住宅街、近くに約4,400㎡の公園も整備予定で子育てにぴったりな立地ではないでしょうか!?

 

 

 

 

これからもどんどん「武蔵浦和」の魅力を配信していきますので、次回の更新もお楽しみに~☆彡

 

 

ガーラ・レジデンス武蔵浦和 公式ホームページはコチラ