歩いて行けるパーキングエリア「八潮PA」

 

 

みなさんこんにちはヽ(^o^)丿

 

 

今回ご紹介するのは、『ガーラ・レジデンス八潮』建設現地より徒歩10分(約800m)で

歩いていける「八潮パーキングエリア」です👯

 

 

 

高速バスの降車場所として利用することができるだけでなく、

パーキングエリアに徒歩で入場し、お買い物や飲食を楽しむことができます♪

 

 

一般道ではないからこそ八潮のご当地商品がぎゅぎゅっと詰まった空間になっていましたよ!(^^)!

 

営業時間は6時から21時ですので退場時間に要注意です!

 

 

 

 

 

 

 

 

扉をあけて中に入っていくとパーキングエリア内に入場!

 

歩いて入るのは不思議な気分です😀

 

 

八潮パーキングエリアは茨城方面から東京方面の高速バスを利用する際に、

100円でつくばエクスプレス(八潮~秋葉原)への乗り継ぎをするために降車することもできるみたいです!

 

 

“ここで降りられたらなー”を叶えられるって素晴らしいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは八潮パーキングエリアの各店内をご紹介します(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

まずは、リンガーハットの食堂バージョン「リンガー食堂」からご紹介します(^^♪

 

こちらは飲食スペースだけでなく売店(お土産多数!)と併設しています。

 

 

 

飲食メニューはかつ丼やカレー、朝食メニューのうどんなど食堂ならではのラインナップになっていましたので「リンガー食堂」ならではの食事を楽しみたいものです🤤

 

ただ、ごはん時には行けず…今回はメニューを見るだけでした😢

 

 

売店には、埼玉県産の小松菜やほうれん草、ミニトマト🍅などの生鮮食品や

八潮に工場のある「イワコー」の消しゴム🛩や、入手困難な「菊水堂」のできたてポテトチップ🥔

 

 

 

 

 

「きーCurry」の八潮愛100%の八潮産小松菜を使った八潮かりぃ🥬

 

 

 

 

 

他にも八潮産・埼玉県産のものがたくさん!

 

いろいろ気になりましたが、工場の直売所で購入できなかった“できたて”ポテトチップだけ購入して撤退しました🤤

 

 

とってもおいしいのでおすすめです♪

 

 

隣のセブンイレブンには

 

 

 

「やおきん」の駄菓子がずらり😋!

 

駄菓子は何歳になっても心がウキウキしますね♪

 

 

高速バスの降車場所としても利用できるし、手土産購入やたまの日常利用にいかがでしょうか☺

 

それでは次回の更新をお楽しみに♪

 

 

○リンガー食堂八潮PA店・八潮PA売店/平日 10時~20時 土日祝日 7時~20時

○セブン‐イレブン 八潮PA店/24時間

○開放時間/6時~21時

 

 

ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ