みなさんこんにちは☀
「ガーラ・レジデンス府中武蔵野台」マンションギャラリーです!
「ガーラ・レジデンス府中武蔵野台」最寄り駅の「武蔵野台」駅から3駅5分の『調布駅』をご紹介いたします!
『調布』駅は「特急」「急行」「快速」「区間急行」など全車両が停車する京王線のターミナル駅です!!
「武蔵野台」駅から新宿方面へのアクセスでは「調布」駅で乗り換えることで早く都心に着くことが出来ます。
「調布」駅から「新宿」駅までは20分程度です🚃
近い……!!!
「調布」駅での乗り換えは同じホーム上になるので、楽々乗り換えできます(^-^)
ホームはかなり綺麗にされていました!
安全対策のホームドアも付けられていて、安心です(^-^)
中央口改札からエスカレーターで登ると、、、
大きな駅前広場が広がっていました!!
京王線の地下化によって、「調布駅前広場」の整備が行われております!
「調布」駅の地下化は2012年に完成しています٩( ‘’ω’’ )و
京王線が地上を走っていた頃は南北に分断されていたところを一体にする工事により
開放感のある大きな広場になっていました☺
この「調布駅前広場整備」に伴って、新しく駅前商業施設も出来ました!!
早速、周辺の商業施設のご紹介に入っていきたいと思います🌻
まず最初にご紹介するのは、駅直結の商業施設「トリエ京王調布」です!
2017年に完成した新しい商業施設です♪
【A館】
営業時間:10時~21時
レストランフロア 11時~23時
〇の部分が駅の入り口になります。
食品やレストラン、カフェ、書店、雑貨店、衣料店など約60店舗が入っています!
1階に入っている成城石井は、スーパーマーケットとレストランを融合させた
「グローサラント型」店舗をこのトリエ京王調布で初出店しました!!
是非、成城石井の食品で作られたメニューを楽しんでください🍔
2階・3階のファッションフロアはユナイテッドアローズやコーエン、ニコアンドなどおなじみのお店が沢山入っています♪
4階はくまざわ書店になっています!文房具がしっかり揃っています✎
5階のレストランフロアでは、回転ずしやしゃぶしゃぶを楽しむことが出来ます!
お昼の時間にはどこのお店もお客さんが沢山入っていました🥄
お買い物と食事が楽しめる施設が駅直結で行くことが出来るのは便利ですね~~(^’^)
A館にはキッズスペースもあるので、お子様のいるご家族も休日遊びに行くには十分
満喫できそうです♪
続いて…
【B館】
営業時間:10時~21時
1階~4階まで全てビックカメラが入っています!!!
売り場面積も広く、商品ラインナップも充実しています♪
大型家電量販店が近くにあるのは嬉しいですね!!💻
B館の隣の道を進んで行くと……
C館に着きます!
【C館】
営業時間:10時~21時
シアタス調布 8時~24時
カフェと映画館「シアタス調布」のある施設です!
映画館は全11スクリーンもあって、3Dや体験型アトラクションシアターの4DXも
見られます!!!
「ガーラ・レジデンス府中武蔵野台」からも自転車で14分程度なので
休日にちょっと映画を見に行くのもちょうど良い距離にありますね☺
C館にもカフェやレストランが入っているので、映画まで少し時間があるときも活用
出来ますね!
「シアタス調布」で見た映画の半券があると、「調布」駅はもちろん、「飛田給」駅~「仙川」駅までの対象店舗でサービスをしてもらえます!!
お得ですね~~☺
トリエ京王調布の他には『調布PARCO』があります!!
営業時間:B1F食品フロア 10時~21時
1F~6F 10時~20時半
7Fレストランフロア 11時~22時半
1989年に開店してから「調布」駅前はこの「調布PARCO」が永く愛されています!
150店舗以上の様々な種類の店舗が入っており、PARCOだけでもかなり便利にお買い物が済ませられます!!
ファッション以外にも、100円ショップやスマホの修理工房、JTB・HISといった旅行会社も入っていて、目的に合わせて行くのも良さそうです(^-^)
簡単にですが、「調布」駅近くの商業施設のご紹介でした!!
種類豊富なお店のある商業施設がこれだけ揃っているのは、とても便利ですね!
次に、「調布駅前広場整備」についてご紹介します!
広場は『4つのゾーン』ごとにコンセプトが分かれています!!!
❶イベントゾーン…周辺の商業・業務と連携した、日常の憩いや交流を創出する空間づくりを目的とされています。
❷コミュニティゾーン…子どもからお年寄りまで誰もが憩い・くつろぐ空間づくりが目的とされています。
❸みどりの庭ゾーン…歩行者の通行空間として空間を確保し、テナントビル等と分節する空間づくりを目的としています。
❹おもてなしゾーン…調布市ゆかりの樹木や四季の移ろいを感じることのできる樹木を
配置し、玄関口としての雰囲気を演出する空間づくりを目的としています。
こだわり抜かれたこの駅前広場、なんと有名建築家の安藤忠雄さんが設計をしているそうです!
国内だけでなく、海外からも評価を受けていて、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる
『プリツカー賞』も受賞されています。
そんな有名建築家によって設計された駅前広場、完成が楽しみですね(*‘∀‘)♪
南側バスロータリ―の近くには映画の撮影所やスタジオ、映画関連スポットが載った大きな調布の地図がありました!
皆さん、調布市が『映画のまち』と言われているのはご存じですか??
調布市内には映画・映像関連企業が集まっていて、昭和30年代には『東洋のハリウッド』と称されていたそうです!
そうした背景から、『映画のまち調布』としての事業が調布市で推進されています!!
調布市独自に行われている『映画のまち調布フェスティバル2023』の投票がスタートしています。
投票で選ばれた上位作品の上映会、「映画の作り手」の方に上映会付きで『映画のまち調布賞』の授賞式も行われます!🏆
調布市の特性が活かされた楽しいイベントですね♪♪
私も投票に参加したいと思います(‘◇’)ゞ!!
さらに、「調布」駅は交通アクセスがとても便利な駅になります!!
大きな駅前広場では、南北それぞれにバスロータリ―があり、それぞれの方面に向かうバスが沢山ありました🚌
(南側)
(北側)
南側ロータリーからは、「二子玉川・渋谷方面」
北側ロータリーからは、「三鷹・吉祥寺方面」 に行くことができます♪
「羽田空港・成田空港」へ行くことが出来る高速バスもあります!!
旅行などのときには便利ですね~~✈
そして!「東京ディズニーリゾート」までのバスもありました!
新型コロナウイルスの影響で本数は減らされていますが、高速バスで行くことが出来るのはとても便利ですね!!
遠くのお出かけも高速バスで快適に出来ます🚌!
「調布」駅は再開発によって綺麗になり、商業施設も沢山あって賑わいのある駅でした(^v^)
交通アクセスもかなり良く、周辺の商業施設も充実している「調布」駅!!
冒頭でもお伝えしましたが、
「ガーラ・レジデンス府中武蔵野台」最寄り駅の「武蔵野台」駅から3駅5分で行くことが出来ます!
こんなに便利な駅に5分で行くことが出来ます…!
自転車だと15分程度で行くことが出来るので、サイクリングをしながら「調布」駅まで行くのも良さそうです🚴
また乗り換える駅でお買い物が出来ると、お仕事帰りのちょっとした気分転換にも良いですね☆彡
以上、「調布」駅のご紹介でした!!
これからもどんどんブログを更新していきますので、次回のブログもお楽しみに!!!🌸
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台 公式ホームページはコチラ