なぎさ公園

皆さんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!

 

ついに始まりますね、『ガーラ・レジデンス』シリーズ葛西駅エリア第二弾、
その名も「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」‼

4月頃に販売開始した「ガーラ・レジデンス葛西」は、おかげさまで全戸完売いたしました!本当にありがとうございました。。。
正直…葛西、弊社でも非常にホットなエリアです!
理由としては、「アクセス力!緑の多さ!子育て環境!」都内でこの三拍子が揃っているエリアはとても希少なんですよ( *´艸`)

 

江戸川区は比較的公園(緑)が多いエリアですが、葛西は商業施設と公園の割合が絶妙なんです✨
そんなエリアの第二弾を飾る「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」から約260歩(独自調べ笑)で行ける「総合レクリエーション公園」をご紹介いたします!

※徒歩3分(220m)

 

総合レクリエーション公園を紹介!と、意気込んだものの…。
困ったことに総合レクリエーション公園…。デカすぎる( ゚Д゚)
なんと全長3キロ、22ヘクタールもあるんです。さすがに一度では全部を紹介できないので、今回はマップの1番上にある「なぎさ公園」をご紹介します♪
ちなみにこの周辺マップだけでも「総合レクリエーション公園」のほんの一部です…。

 


↑周辺マップ

 

↑野球場・サッカーコート

 

さて、なぎさ公園ですが、コンセプトが”遊具で遊ぶ”というよりは、サッカーコート・野球場がある公園の為、大人数でスポーツが楽しめる公園です!
整備がしっかりされていて、中学・高校のグラウンドも顔負けのレベルでした!!
そして、それだけではございません。こちらをご覧下さい↓

 

なんと動物のポニーに触れ合え、乗馬もできるんです☆

 

残念ながら今日はポニーさん不在…。
でも無料はすごいですよね~。
乗ってみたいですが、大人は重量オーバーみたいですね(笑)
まさにアクティブが詰まった「なぎさ公園」(‘ω’)ノ

 

そして知る人ぞ知る、2021年11月に解散となりました「V6」が解散日に寄贈したオリーブの木が、ここ「なぎさ公園」には植えてあります。
その名も「ブイロクの木」、オリーブは花言葉で、「平和」という意味があるみたいです。

 


↑ブイロクの木

 

 

そして最後にこちらの計画!
「魔女の宅急便」の作者で知られる角野栄子さんが、作品の世界観を伝える「児童文学館」を令和5年7月の開催に向けて、開発を進めているみたいです!

↓角野栄子児童文学館計画

 

「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」も令和5年9月に引き渡し予定の為、タイミング的にもバッチリですね☆
なんでも角野栄子さんは、幼少期から20代前半まで江戸川沿いの住所にお住まいだったみたいです。緑やきれいな江戸川がある場所で育ったからこそ独創的な世界観が生まれたのかもしれないですね☆

 

いかがでしたでしょうか?
「総合レクリエーション公園」の中のひとつの公園をレビューしましたが、まだまだ話し足りません!
東京23区内でこれだけ大きな公園がある「江戸川区・葛西」はとても住みやすそうですね♪

 

そして、近日公開の【公園ブログ第二弾】もお楽しみに…٩( ‘’ω’’ )و

 

ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ