みなさまこんにちは!!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!!
今回は東京ディズニーリゾートのJRの最寄り「舞浜」駅の隣駅である「葛西臨海公園」駅の高架下に2021年1月30日にオープンしたばかりの複合商業施設、「Ff(エフエフ)」をご紹介します😊
Ff(エフエフ)は「パークアウトドア」をコンセプトに、新しい公園の楽しみ方を提案する商業施設となっています。
お洒落なカフェやレストランをはじめ、アウトドアブランドや期間限定のイベントスペースなどのテナントが入っていて、大人から子供まで楽しめる空間となっており、連日家族連れの方やお散歩をしている方などで賑わっています☆
こちらのFf(エフエフ)ですが、なんと物件から自転車で8分(約1800m)で行けちゃいます!!
休日に家族で「葛西臨海公園」ついでに利用しても良いですし、お散歩がてらふらっと寄ってもいいですね~。
それでは早速、どんなテナントが入っているのか見てみましょう🌷
ちょっと字が小さくて見えにくいかもしれませんが・・・
施設は2フロア構成になっていて、1階には5店舗の飲食店が集うフードホールを中心とした飲食・物販エリア、「Ff Kitchen BASE」があります。
地産素材を使用したデリカテッセンのお店や、カレーショップ、発酵がテーマのヌードルショップなどが展開しています!
いろいろなお店が入っていてワクワクしますね~!
まずお店に入った時に一番最初に目に留まったのが、「BUT THE BUTTER」。
お店のコンセプトは『バター好きの、バターによる、バター好きのためのパン屋🍞』
これを聞いただけでもおいしそうですね・・・(*’▽’)
実際に店内にはバターの香りが広がっていて、焼き立てのパンがずらっと並んでいました。
全部おいしそうですよね(*´Д`)
中でも、フランス産発酵バターを使用したクロワッサン(税込み250円)はお店のイチオシ商品で、人気過ぎて一人につき二点までとなっているそうです!!!
当日もこのクロワッサンを買おうとウキウキしていましたが、
売り切れていました…(´;ω;`)
皆様もFf(エフエフ)に行かれた際にはぜひ食べてみてください!
また、こちらの「Ff Kitchen BASE」の隣には、お洒落な雑貨やアパレルが置いてあるコーナーがあり、海外雑貨をはじめとしたお洒落なアパレルなどが数多く並んでいました🌸
葛西臨海公園にレジャーで訪れた際にも使える商品なども数多く置いているので、
みなさんもお食事後などに是非寄ってみてください☆
1階と2階にそれぞれイートインペースが設けられており、「Ff Kitchen BASE」で購入した商品と2階の「YUMBURGER」で購入した方のみここを利用することが出来ます。
1階のイートインスペースにはお子様用の椅子やキッズ用のロッククライミングなど、お子様も楽しめるスペースがあるので、お子様連れの方でも安心して過ごすことが出来ます。
(1階のイートインスペース)
2階のイートインスペースは天井高もあって広々としているので、お友達とゆっくりお茶をしたり、お一人様用のスペースもあるので落ち着いて利用することができます😊
(2階のイートインスペース)
(2階のイートインスペース)
しかも!!2階のイートインスペースからはなんと!!葛西臨海公園の観覧車が見えます!!🎡
この景色を見ながら食事をとれるなんて良いですね♪
また、1階にはみんな大好き「スターバックスコーヒー」が入っています😊
こちらの「スターバックス・葛西臨海公園駅店」は都内ではまだまだ珍しいドライブスルーが!
ディズニー帰りに寄ったりしてもいいですよね♪
もちろん店内にも75席もの座席数がありますよ!
こちらのスターバックスからも観覧車が見えるので、葛西臨海公園の自然を感じながらゆっくりするのもおススメです。
続いて、2階をご紹介します♪
2階には東京初出展の沖縄県の石垣島と宮古島に2店舗を展開している人気ハンバーガーショップ「YAMBURGER(ヤンバーガー)」が入っています。
人気NO.1は、石垣島の島野菜と、石垣島美崎牛を100%使用したボリューム感抜群の「YUMBURGER(ヤンバーガー)」。
他にも美味しそうなメニューがたくさんありました♪
そしてなんと!
ワンちゃん専用のバーガーも販売していました!!🐶
かわいい愛犬と一緒に食事をとれるなんていいですね~♪
お散歩休憩にぴったりですね(´▽`)
店内も南国風になっていて、沖縄気分を味わえちゃいます!
とってもお洒落ですね~☆
そんなYAMBURGERの隣に入るのはアウトドアブランドのノルディスクの旗艦店「HYGGE STORE BY NORDISK」。
HYGGE(デンマーク語で居心地のよい空間や楽しい時間の意味)がコンセプトのアパレルブランドです。
残念ながら、Ff(エフエフ)にお伺いした日は定休日だったため店内は見ることが出来ませんでしたが、ファッションもちろん、デンマークの家具や雑貨が並んでいます。
アウトドアシーンだけでなく日常使いができるアイテムがチョイスされているそうで、おしゃれで機能的なアイテムがたくさんあるお洒落なお店となっています。
さてさて、皆さん「Ff(エフエフ)」はいかがでしたでしょうか?
飲食店を中心にお洒落なテナントが入っている素敵な空間でした!!
こんな施設が物件から自転車で8分(約1800m)でいけるので、リモートワークの合間にリフレッシュとして利用するのにもいいですし、休日に家族でゆったりまったり過ごしてもいいと思いますよ♪
全国的に有名な葛西臨海公園が物件から歩いて行ける距離にあるなんて最高ですね~😊
それでは、次回の更新をお楽しみに!!!
ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!
「総合レクリエーション公園」ブログ第3弾!!
今回は「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」から徒歩3分、約220mで行くことができる本物件から最もアクセスしやすい公園「フラワーガーデン」をご紹介します♪
まずはフラワーガーデンの入口!
こちらには本物件最寄りバス停の一つ「総合レクリエーション公園」停留所があります😀
こちらからは環七シャトルバス「シャトル★セブン」に乗車できます!
フラワーガーデン側の乗り場からはJR京葉線「葛西臨海公園」駅や「東京ディズニーリゾート」にアクセスできます♪
夢の国まで約15分!すっごく近いですね!!
反対側からは東西線「葛西」駅はもちろんのこと都営新宿線「一之江」駅やJR総武線「小岩」駅、JR常盤線「亀有」駅など4路線にアクセスできます!
もちろんお出かけ時にも重宝しますが、日常的に通勤にも利用できるという”環七沿いだからこその良さ”がありますね!
それでは公園内を見ていきましょう!
こちらはフラワーガーデンという名前だけあって、春にはサクラ、5月と11月にはバラ園がとっても綺麗になるようです!
👆バラ園
👆噴水広場
👆花壇にパンジーがありました♪
夏場は水遊びのできる噴水広場もあり、暑い日にはいいかもしれませんね!
実は今回まで紹介してきた「なぎさ公園」から「フラワーガーデン」を運行しているパノラマシャトルバスがあります♪
その名も「あおくん」と「はなちゃん」!
どちらが見られるかはその時次第!
👆はなちゃん
園内をお散歩してもいいですけどたまにはシャトルバスを利用して園内をぐるっと回るのもいいですね♪
👆パノラマシャトルバスの時刻表と料金表
いかがでしたでしょうか?
「総合レクリエーション公園」のレビューはまだまだ終わりません!
次回は「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」から最も近い、家族で運動できる広場「ファミリースポーツ広場」をご紹介しますのでお楽しみに٩( ‘’ω’’ )و
ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ
みなさんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです!!
川口市をたくさん知ってもらうためのブログ、第2弾がやってきましたー☆
今回は、、、公園編です!川口市民であれば皆さんご存じの(たぶん…)超人気公園をご紹介しますよ~!
その名も「青木町公園」です٩( ‘’ω’’ )و
「ガーラ・レジデンス川口西青木」と同じく、青木アドレスの公園ですよ☆
なーんと、徒歩11分(約850m)です‼
さぁ見て下さい!この公園の大きさ!
公園全体がパシャっと写真が取れない大きさの為、案内図でご紹介します♪
公園といっても遊具などがある公園とは違い、陸上競技場から野球場・テニスコートなどなど…。スポーツを楽しめる運動場公園となっております(*’▽’)
車路も大きく、歩行者用の道と分かれている為、お子様も安全ですね!
駐車場も多くありますので、家族で自然に触れてのんびりと過ごしたいときにもおすすめですよ~☆
園内には1周1kmのジョギング・ウォーキングコースがあり、平日でも運動している方は多かったです!
園内にはプールもあります!
しかも安い( *´艸`)
スイミングスクールも行っているみたいなので、お子様にピッタリですね☆彡
興味がある方はぜひ‼
そしてなんといってもこちら・・・
みなさんこちらが何かわかりますか?
こちらは1964年に開催された東京オリンピックの聖火台(レプリカ)です🔥
ではなぜ聖火台があるのか…
それはですね、昔は鋳物の街として有名だった川口市にこの聖火台を造るよう依頼があったそうなんですよ。
世界が注目する一大イベントで使用するものの製作をお願いされるなんて、すごい伝統技術ですよね~✨
オリンピックすなわち「平和の祭典」を祝い、いつまでも平和を忘れない為にこの聖火台をスポーツ競技場でもある「青木町公園」に設置したみたいですね
ちなみに埼玉県では、前回の東京オリンピックの聖火リレーは、この青木町公園からスタートする予定でした!
残念ながら新型コロナウイルスの影響で、聖火台を使った出発記念式典となりましたが、調べるとすごい立派に行われたのが分かりますよ~!
写真は聖火リレー出発地で記念植樹の桜の木(ソメイヨシノ)です。園内に3カ所植えられているので、ぜひ探してみて下さい🌸
平和という点では、こちらもございます。
こちらは日清・日露~太平洋戦争で亡くなった川口市出身の戦没者の方の英霊慰霊碑です。
ご冥福をお祈りするとともに永遠の平和を願い建立したものになります。
いかがでしたでしょうか?
競技場が多い公園ですが、伝統文化や平和を忘れない「青木町公園」。
木々はもちろんベンチも多く、緑道も広い為、気分もリフレッシュできました(*^^)v
週末のお休みに癒されに行くのも最高ですね!みなさまもいかがですか~?
では、次回の更新をお楽しみに☆
ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ
皆様、こんにちは!!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです!
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、「ガーラ・レジデンス川口西青木」の通学区域になっております「青木北小学校」「青木中学校」について、通学路含めてご紹介させて頂きます♪
【川口市立青木北小学校】
◆創立:1948年(昭和23年)4月
◆教育目標:「進んで学ぶ子(知)」「思いやりのある子(徳)」「たくましい子(体)」
とても校庭が広く、お子様がのびのびと育つ環境が整っていると感じます。
青木北小学校の先生にお伺いしたところ、きっちり登校班を組んで通学をしているそうです。又、高学年は科目担任制になっており、勉強面でもしっかりしたフォロー体制が整っていると感じました。
お子様を安心して通わせることができそうな小学校ですね。
本物件のエントランスから「青木北小学校」までのルートをご紹介します♪
現地前の道路は約7メートル幅で広々とした道ではありますが、車通りが少なく、通学時も安心です♪♪
少し歩くと、十字路が出てきます。
綺麗な3階建ての賃貸住宅が目印です。こちらを左折します。
そのまま歩道がしっかり整備されている道を直進すると、青木北小学校に到着します。
ご覧いただいた通り、本物件からすぐの十字路を左折するだけで、あとはずっと直進すれば小学校に着きます。小学校入学したてのお子様も迷子になりにくい、とても分かりやすい道のりです。
続きまして、「青木中学校」のご案内です。
【川口市立青木中学校】
◆創立:1947年(昭和22年)4月
◆教育目標:
➣ 心を磨く(徳力)…心豊かで、思いやりを持って行動する生徒
➣ 身体を磨く(体力)…健康で、たくましく生きぬく生徒
➣ 智性を磨く(知力)…自ら学び、自ら考え、正しく行動する生徒
学校の正門には「美術部 特別賞6年連続受賞」「コーラス部 東日本大会出場」「吹奏楽部 西関東コンクール金賞受賞」の横断幕が張り出されています。校門の右側に大きく『文武両道』と掲示されており、部活動が盛んな様子がうかがえます。
校庭もかなりの広さがあり、運動部は充実した活動ができそうです。
現地から青木北小学校までのルートは同じですので、小学校より先のルートをご案内します。
小学校から中学校に行くまでの間の道のりも、縁石で車道と歩道が分離されていて安心です。
直進すると、「福惣米店」さんの看板が見えますので、この十字路を左折します。
左折をしたら、真正面に中学校が見えてきます。
いかがでしたでしょうか?
「青木北小学校」「青木中学校」共に、お子様がのびのびと学校生活を送れそうな学校です。
通学路も安全ですし、お子様をお持ちの親御さんは安心して通学させることができそうですね♪
以上、「ガーラ・レジデンス川口西青木」の通学区域「青木北小学校」と「青木中学校」のご紹介でした。
では、次回の更新をお楽しみに!!
ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!
現在、マンションギャラリーでは事前案内会を開催しております♪
連日多くのお客様に足を運んでいただいております!
今回はお待ちかねの“公園シリーズ”!!
全長約3キロの「総合レクリエーション公園」第2弾です(^^♪
今回はマップの中央にある・・「富士公園」をご紹介いたします。
👆周辺マップ
👆富士公園入口
富士公園は標高11mの「江戸川富士」という丘のある公園で、主にバーベキューやフィールドアスレチックを楽しめます!
総合レクリエーション公園の中にあるバーベキューのできる2カ所のうちの1つです♪
今は残念ながら、バーベキュー場の利用はできないみたいですが、、、
通常時は年末年始の休業期間を除いて午前10時から午後4時まで一区画2,100円で事前予約の上、利用できます♪
👆バーベキュー場とアスレチック広場
バーベキューができなくてもアスレチック広場があるので、今でも十分楽しめますね😊
日常使いの公園でアスレチックがあると、小さなお子様のお散歩ルートにも便利ですよね~♪
園内は歩道が確保されているので遊んでいてもお散歩していても安心😃
たまに週末でお友達家族や親戚と集まってバーベキュー場を利用しても、大人の見える範囲で遊べる場所があるので、子供から大人までみんなが楽しい休日を過ごせそうです☆
👆アスレチック広場
ちなみにこちらの富士公園には隣接駐車場があります😄
お友達家族や親戚が車で来ても「停める場所がない!」と困ることはありません♪
(料金は最初の1時間は200円、以降1時間ごとに100円です。)
いかがでしたでしょうか?
「総合レクリエーション公園」のレビューはまだまだ終わりません!
次回は「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」から最も近い「フラワーガーデン」をご紹介しますのでお楽しみに٩( ‘’ω’’ )و
ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ