DANCING QUEEN

こんにちは!
GALA倶楽部事務局の蔵田です。

先日、MY BOSSから写メールをもらいました。

それがこちらです↓

巣鴨駅にて

エキサイティング!
駅前のロータリーで、盆踊り大会を催していたそうです!

あのピーヒャラなかんじがすごく伝わってきて、とても心踊りました?

と同時に、
昔お祭りに出かけた時に、母が盆踊りを踊り始めたのですが、
ここはディスコですかとつっこみたくなるような
踊り方だったため
恥ずかしさのあまり一人帰路についた事を思い出しました。

この時期は、いろんな場所でお祭りがあるので
楽しいですよね~♪

ちなみに巣鴨は今度、
明日(7/28(水))~8/1(日)の期間で
巣鴨地蔵通りにて盆踊り大会があるそうです!!

こちらも盛大なお祭りのようなので、
ぜひぜひ行ってみてくださいね!

【ガーラ・レジデンス文京白山】現地から巣鴨までは
都営三田線で1駅とラクラクですが、
徒歩でも約15分程で行けちゃいます!(←実際私が歩いた結果に基づいてます)

道中は色んなお店があり賑やか♪


白山エリアの魅力を味わいにぜひ一度
現地建物内モデルルームへお越しください!

★竣工間近!【ガーラ・レジデンス文京白山】公式サイトはこちら★

2010年07月27日
インフォメーション
大きなコンニャクの下で

こんにちは!
GALA倶楽部の蔵田です。

今日は暦上で「大暑」と呼ばれる、
一年で最も暑い日だそうです。

たーしかにー!

今日は猛暑日でした。
というか
「猛暑」という言葉よりもっと暑さを感じれる言葉があったら
ぜひそれを使いたい日でしたね。

なんてったって今日はある目的があって
日焼け覚悟で外へ繰り出しました。

それは↓

並んで

まだ並んで

まだまだ並んで

やっと入口まで来て

ようやくゴールと思ったら

あらあら

長蛇の列リターンズ

まるでお盆の時期にディズニーランドへ行った気分ですね。
やっと建物内に入ったらまだ並ぶんかい!みたいな。

もう少し

かなり見えてきました

そしてついに

ごたいめーーーん!!

ニュースにもなっていた、小石川植物園のショクダイオオコンニャクが
ついに開花したため、出動したわけです。

だいたい2日間くらいしか開花期間がないのと、
数年に1回しか咲かない貴重な場面なので、
見物客もかなり多く、園外・園内合わせて
2時間以上は並んでいました!

炎天下だったため、飲み物&扇子を持ってきておいて
正解でした~

しかしこれだけ待って、実際に
ご対面をしたのは1分足らず。

この盛況ぶりだと
仕方がないですよね。

午後には入園ストップになったそうなので、
見れて良かったです★

(噂の臭いは、期待を裏切らずすごかったです)

帰り道の心臓破りの坂です。
2時間い炎天下にいた体にとって、この坂はとてもドS~!!

ガーラ・レジデンス文京白山から
小石川植物園までは徒歩6分!
植物園だけあって一年中色んな花を観ることができるので、
ガーラ・レジデンス文京白山は
都心にいながら自然と触れ合える好立地です?

植物園で自然を感じた後は、
ガーラ・レジデンス文京白山で涼みながらお部屋見学はいかがですか?

***現地建物内モデルルーム公開中
ガーラ・レジデンス文京白山
詳細は→
コチラをクリック***

2010年07月23日
インフォメーション
梅雨明けヒーハー

こんにちは!
GALA倶楽部の蔵田です。

ついに
梅雨明けましたねーーーー!!!

ヤッタ!ヤッタ!

東京はすっかり綺麗な青空です!
そして早速、灼熱の暑さで溶けそうです!!

しかし、ゲリラ豪雨で土砂崩れなど災害に見舞われている
地域もあるので、早く全国的に天候が安定してくれることを
願っています。

さて今回は、現在建物内モデルルーム公開中の
ガーラ・レジデンス文京白山】へ行ってきました。

都営三田線「白山」駅・「千石」駅から徒歩7分。
文京区白山アドレスに今月末誕生する
1LDKタイプ・2LDKタイプのマンションです。

せっかく晴れたので、
今回はお部屋からの眺望を見てきました。

まずは2LDKタイプのお部屋からの風景。

白山通りを下に。

新宿のビル群が見えます。

東京ドームのアタマが見えます。

サンシャインなどの池袋エリアも見えます。
ちなみにこの写真、ビックリマークの形した雲が見えますね。
カ~ワイイ!

東京タワー、そして東京スカイツリーも見えます!
新旧タワー夢の競演ですね~

そしてBタイプのお部屋(1LDKタイプ)へ

手前に見える建物は東洋大学です。
この白山キャンパスは屋上緑化などの
ヒートアイランド対策に積極的に取り組んでおり、
2006年には東京都環境賞という
エコ活動団体として名誉ある賞を受賞してるんですって!

キャンパスもすごく綺麗ですよ~

そしてその先にはまたもや東京スカイツリーが。

Cタイプのお部屋(1LDKタイプ)も、
やはりスカイツリーがくっきり?↓

スカイツリーばっかりで
なんだかミーハーじゃない?
と思われそうですが、(否定はしませんが)
なんだかんだでスカイツリーが見えると
テンションがあがります!

スカイツリーヒーハァ!

皆さんもぜひこの眺望を見にいらしてください!

↓オフィシャルサイトはここをクリック↓

**********************
7/24(土)~
第1期1次 登録受付開始!!
ガーラ・レジデンス文京白山
TEL:0120-113-893(10:00~20:00/水曜定休)
**********************

?

あじさいのうた

こんにちは!
GALA倶楽部事務局の蔵田です。

先日、知人がベビーカーのことを
“手押し車”と呼んでいました。
なんて古風!

世代ではないですが、その単語を聞いて大五郎を思い出しました。
ちゃーーん!
ですね。

そして大五郎といえば、♪しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん♪
という歌を思い出しますが、
この時期ほど、この歌が似合う季節はないと思います。

なんてったってTSU-YU真っ只中ですからね。

ということで、
先日この時期ならでは!の
あじさい祭りへ言ってきました~★

都営三田線「白山」駅を降りると、すぐ誘導看板が。

これは、文京花の五大祭りと呼ばれるイベントの一つだそうで、
他には4月のさくらまつり(茗荷谷)・つつじまつり(根津)などがあります。

あじさい祭りの会場は、その名も“白山神社”!


入口をくぐるとなんだかワクワクしました。
そして着物姿のご婦人が風情です。

この神社はちょっとユニークな神社で、
江戸時代には歯痛止めの神様として信仰を集めたそうです。


そのため、祭事中は“歯ブラシ供養”として、
境内に使い古した歯ブラシを納める箱が
設置されています。

 

 

ちょうどこの前日に新しい歯ブラシに替えたばかりだったので、
知っていれば供養用に絶対持参していました!
とても悔やまれます。

<結論>
歯は一生の友達。

 

さてメインのあじさいですが、

ちょうどピークの時期だったので、どこをとっても綺麗!

これはアジサイタワーなるもの。
絶好の撮影スポットです。


拝殿の前には、左右にあじさいをこさえた獅子がそびえたっています。


神社内のトンネルをくぐると・・・


そこは隣接する公園や住宅街へつながる抜け道でした。


くぐってすぐのところに富士塚があったので、登ってみました。



頂上から見たあじさいもやっぱりキレイでした。

しばらくすると、白山通りのあたりで御神輿が始まりました。

地元の方々はもちろん、カメラを構えた方なども多く
通り沿いが賑わいをみせていました!

梅雨明けまであと少し!
ゲリラ雷雨なんかも発生している今日この頃ですが、
水災には気をつけてくださいね。
恵みの雨と思いのりきりましょー!!

2010年07月11日
GALAのある街