こんにちは!【GALA倶楽部】事務局の蔵田です。
寒くなり乾燥が著しくなってきました。
最近ではもっぱら、のど飴が手放せません。
のど飴をなめて、いつでも歌えるように喉をいたわってます。
ちなみに最近よく歌うのは、ジャクソン5です。
THIS IS IT!
先日は夜だったので、今回は昼下がりバージョンです。
東京メトロ銀座線の浅草駅には、このような掲示物が。
“日本発の地下鉄、浅草~上野間に開通”という内容の当時の新聞です。
ここから日本の地下鉄の歴史が始まったわけですね。
地上に出て、雷門を横目に見た後、
オレンジ通りがあります。
浅草今半を眺めるとその先は
浅草公会堂です。
ここはスターの手形があることで有名!
その一部をご紹介すると・・・
安田祥子さん・由紀さおりさんペア。
「♪ル~ル~ルル~」と歌声が聞こえてきそうです。
哀川翔さん。
「カブトムシってかわいんだぜ?」と聞こえてきそうです。
その先は浅草寺にぶつかります。
ということで、西へ進みます。
人力車がある風景は、浅草ならではです。
浅草でショッピングといえば、浅草ROX。
実は温泉施設も入ってるのです。
続いて浅草の遊園地といえば、花やしきですよねー
遊園地は遠目で見るだけでもワクワクします。
ところで、以前浅草訪問した際に気になっていた燈籠。
結局旅行会社さんだったという結論で終わってましたが、
花やしき前で偶然!!
発見しちゃいましたぁ!!
なんて愛らしい!
よぉく見ると、座席シートにはパンダの耳が。
なんて愛くるしい!!
このバスは、浅草界隈を廻る無料シャトルバスだそうです。
次に浅草へ行ったら、ぜひ乗ってみたい乗り物です。
小腹がすいてきたので、地元の方に美味しいと聞いた甘味処へ。
少し肌寒かったので、ぜんざいでほっこりできました~
そのあと浅草駅まで戻り、日もどっぷりと暗くなっていたので、
日本最初のバー『神谷バー』にて食事をしてこの日の浅草探訪は終了。
充実した一日でした!
GALAのある街