こんにちは!GALA倶楽部事務局の蔵田です!
先日、ニュースにもなっていた
新宿西口のユニクロ(メガストア新宿)へ
オープン初日に行ってきました!
み、ミーハー!
お店は、入場制限がかかるほどの大勢の人・人・人でした!
都内最大級の売場面積だけに品揃えも豊富で、
カラーバリエーションが多いので、どの色にしようか、
むしろ安いし気に入った色全部買っちゃう?!みたいな事が
ユニクロだと出来るわけです。
ユニクロの回し者ではないですが、
メガストア新宿はかなり楽しかったです!
買い物をしていたらお腹がすいたので、ご飯を食べて帰ったんですが、
何を食べようか考えていた時に、かつて食べた美味しかったとんかつを思い出しました。
江戸川区を中心に展開しているとんかつ屋さんのとんかつなんですが、
以前ガーラ・レジデンス一之江へ行った際に
お持ち帰りで食べたら、すごく美味しかったんです☆
お手頃な価格でボリューム満点、
北海道石狩平野で育った豚を厳選しているだけあって、
お肉が柔らかい!なのに衣がカラッサクッ!
そしてご飯も、一粒一粒がしっかりしていて甘く、
お肉との相性バツグン!
思い出しただけで、お腹がとんかつウェルカム状態になりました。
店内でお食事もできるので、
ガーラ・レジデンス一之江を見に行った後は、
是非そのとんかつを食べに行ってみてください!!
担当者から
こんにちは!GALA倶楽部事務局の蔵田です。
前回に引き続き、桜コレクション(サクコレ)します。
これは、水天宮前駅を地上に出たところすぐの、水天宮通りの桜並木です。
通りの雰囲気からして、こんなにたくさん桜が咲くようなイメージがなかったので、
意外性があってきれいでしたよ?!
これから出勤のサラリーマンの皆さんが
この木々を見上げながら会社へと向かっていく姿が、
なんともせつなかったです。
続いては立川にある昭和記念公園へ行ってきました。
私、昔からこの公園はお気に入りスポットとして
よく行ってた所なんです。
でも桜満開のタイミングに日中行ったことがなかったので、
どんなもんかしらと思い園内に入ってみたら・・・
広大な敷地の園内で堂々と咲き誇る桜たち!
惚れ惚れです。
そのほかには、菜の花、ポピーやチューリップが
色とりどりの花を咲かせてましたよ。
バラのようですが、これもチューリップなんです!
チューリップは種類も多く、どれも可愛くて、気付いたらチューリップだけで50枚近く写真を撮ってました。
個人的に好きな写真がこれなんですけど。↓
色のグラデーションがうまくいったな、と。自画自賛です。
でもそれだけではなくて、なんとなく幻想的な気持ちにさせられる素敵な一枚です。
どうでしたか?2009年サクコレinTOKYO。
都内ではもう葉桜になってしまった所もちらほら出てきました。
ほんの1,2週間程の命ですが、日本人はもちろん外国人までもを魅了させる桜。
こんなに1シーズンでたくさんの桜を見たのは生まれて初めてですが、
それぞれの桜の木に特徴があるので、どれだけ見ても飽きなかったです!
飽きるどころか、毎回見とれてしまい、そしてその儚さに胸がキュンとなる。
これぞ桜マジック!
皆さんは、今年の桜はもう見ましたか?
次回は東京以外の桜だよりもお届けする予定です?☆
インフォメーション
こんにちは!毎度おなじみGALA倶楽部の蔵田です。
いよいよ東京は春めいてきましたね。
私、この時を待ってました。
今年の春は、とことん桜を見て春を満喫しようと決めていたので、
早速いろんな場所へ見に行きましたよ!
先日の隅田川テラスに続き・・・
都会のオアシス第2弾、浜離宮庭園です!
しかし私が訪れたときの浜離宮はまだ桜は5分咲きほどでした。
とはいえ、なかなかの見ごたえ。
菜の花畑も圧巻です。
高層ビル群と自然の融合が
都会ならではの情景を映し出してます。
そしてお次は、お花見スポットとして有名!
井の頭公園です!
井の頭池を囲うように桜が。
カモもお花見を楽しんでいるようです。
ところで、井の頭公園と三鷹駅を結んでいる、“風の散歩道”という道をご存知ですか?
ネーミングがまず素敵ですよね。
先日、私自身初めて風の散歩道を歩ききったのですが、
沿道に立ち並ぶ家々といい、聳え立つ木々といい、
道中、目に入るもの全てが綺麗でした。
ジブリの森が近いだけに、ネコバスが颯爽と通りそうな道でした。
少し肌寒かったですが、お花見客が多かったので、人混みで暖まりましたよ。
桜コレクションはその2へ続きます?
インフォメーション