GALA倶楽部事務局の蔵田です!
もうすっかり暖かくなりましたね?!
そろそろアイスボックスが恋しくなる季節です。
『サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス』というシソ科のお花のようです。
気温によって赤と白の割合が異なるらしく、赤と白のコントラストから別名『イチゴミルク』ともいうそうです。
5月?8月の暖かい時期に咲く花だそうで、改めてそんな季節になったんだな?と実感しました。
さて前回に引き続き、現在アンケートキャンペーンを開催しております!
お蔭様でご好評をいただいております?♪
今回は【住み替えに関するアンケート】。
人生に何度とない大イベントだからこそ、重視したいものがありますよね・・・
皆様のご意見・ご回答を、今後の貴重な“声”として取り入れていきたいと思っております。
ご協力宜しくお願いします!!!
?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?
アンケートにご回答いただけるのはGALA倶楽部会員様のみとなります。
GALA倶楽部にご入会いただいてない方はぜひご入会を♪
?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?*?
こんにちは!GALA倶楽部事務局の蔵田です!
5月4日・5日と二夜連続にわたり府中のくらやみ祭に行ってきました?!
いつもは木漏れ日を浴びながらゆっくり歩く並木道も、
この日は大太鼓の音で気持ちがはやり、心なしか早足でした。
幾つになってもお祭りはウキウキして心躍りますね。
4日は【山車行列】、
5日は【神輿渡御】を見てきたのですが、
どちらも噂通り大勢の来場者で賑わっていました!!
【山車行列】は18台の府中市内全ての山車達が
東西に分かれて旧甲州街道を渡ります。
東西の山車同士が対面になると
どちらが賑やかか競うように笛や太鼓が鳴り響きます。
そして【神輿渡御】は8基の神輿が御本殿(大國魂神社)から御旅所に移る、
くらやみ祭のメインイベントです。
御旅所は
旧甲州街道と府中街道の交差点にあります。
(←日中の御旅所です)
神輿が常に揺れ動いている為、うまく撮れずでした・・・
躍動感がでた・・・ということで、ひとつ。
また、驚いたのは、神社内の夜店の多さ!
言い過ぎかもしれませんが、50店舗以上はあったのではないでしょうか。
天気予報では雨が降るともいわれていたのですが、
なんとか持ちこたえてくれ、終始綺麗なお神輿・山車を
眺めることが出来ました。
地元の方々はもちろんのこと、
ご家族で遠方から観に来られたと思われる方や
外国から来た観光客のような方なども多かったです。
仕事とはいえ、いい思い出になりました?♪
GALAのある街