竣工検査
先日、新築マンションの竣工検査に行ってきました!
竣工検査とは、工事がほぼ終了した時に、
その施工状態をチェックするために行われる検査です。
施主がお客様の立場になり、建物がきちんと仕上がっているかを細かくチェックしていくのです。
主なチェックポイントとしては、
●専有部分(壁・床・建具など)に傷・汚れ・歪み等がないか
●建具がスムーズに開閉するか
●共用部分に傷・汚れ・歪み等がないか
などなど。
そこで不具合部分を指摘し、直してもらいます。
不具合の箇所にはこのようなテープを貼っていきます。
せっかくの新築マンションで、傷や汚れを発見してしまったら、すごくガッカリしますよね。
これからご入居いただく方にそのような思いは決してさせまいと、
細かく、さらに細かく、普段の生活ではそんな所見ないのでは・・という所でも
ぬかりなくチェックしていきました!!!
棟内のチェックの後は、機械式駐車場がきちんと動くかどうかチェック。
そうして、10数人での一日がかりの検査が終了しました!
また数日後に、今回指摘した不具合箇所が直っているかのチェックがあり、
こうしてお客様にご覧いただけるお部屋になるのです。
なお今回検査に行ったお部屋は、近日公開予定です!
乞うご期待・・・・・♪
でも、ちょっと疲れました。
2008年04月24日
担当者から
担当者から