川口市立グリーンセンター

こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです☀

 

今回は「ガーラ・レジデンス川口西青木」より車で10分のところにある
『川口市立グリーンセンター』についてご紹介します!

 

 

かなり楽しいですよ~~~!!
園内は色々なエリアに分かれており、お子様からお年寄りまでそれぞれに合った楽しみ方ができそうです♪

 

「ガーラ・レジデンス川口西青木」からは、車で10分・自転車で23分で行くことが
出来ます!🚲

 

料金は大人:310円 高校生・こども:100円 3歳以下のお子様は無料です。
駐車場や駐輪場も沢山の台数が停められますので、ご家族で行くのも便利ですね♪
(駐車場・駐輪場ともに無料でご利用いただけます!!!)

 

物件から徒歩12分の「中青木三丁目」のバス停から新井宿行きのバスに乗っていただき、
「グリーンセンター」バス停まで約13分で行くことが出来ます!

 

 

それでは早速!園内に入っていきます!

 

かなり広々した花壇広場になっています!
暖かくなると花もきれいに咲く予定です♪

 

噴水や花壇広場のあるコミュニティ広場を抜けた奥に『大温室』があります。
この温室は、〇熱帯温室 〇水生温室 〇サボテン温室 の3つの部屋に分かれています。

 

熱帯温室には熱帯花木、果樹類など約190品種の植物をみることが出来ます!

 

 

まるで南国にいる気分でした🌳
背の高い植物が多く、圧倒されます!!!( ゚Д゚)
アボカドやマンゴーなどは時期が来れば実もなるそうです・・・!

 

 

熱帯温室を抜けると約40品種の水生植物のある水生温室に出ます!

 

 

水生温室を更に奥に進むと、サボテン温室に出ます。
サボテンを中心に、カラフルな植物がたくさん🌵

 

 

サボテンは観葉植物のものしか見たことがなかったので、大きさに驚きました・・・!
こんなにたくさんのサボテンは初めてです!( ゚Д゚)

 

大温室の隣にはクジャクがいる『バードセンター』があります!
私が行った日も沢山の家族連れが見に来ていました🐓

 

 

クジャクなど、綺麗な鳥を見ることが出来ました!

 

 

そして!グリーンセンターの東門から入ってすぐにある『わんぱく広場』を
ご紹介いたします!

 

 

たくさんの大きな遊具があります!
その中でも人気の遊具2つをご紹介させていただきます☀

 

まずは『ミニ鉄道』です。

 

 

鉄道には新幹線E2〜E4系、D51、ED200型などがあり、どの車両に乗れるのかは
その日のお楽しみ♪

 

 

遊具のあるエリアの横を通りながら1周するので、トンネルや踏切など本物の鉄道に乗っている気分になるようでお子様はともても楽しんでいました☺

 

 

次に、わんぱく広場の遊具の中でもかなり存在感のある『展望すべり台』をご紹介いたします!

 

 

わんぱく広場の中心にあり、なんとその高さ20メートル!!!
まずは1階の入り口で靴を脱ぎ、滑走用のヒップマットを持って階段を上がっていきます。

 

靴下を履いていないとすべることが出来ないみたいなので、必ず靴下を着用して行ってください!

 

 

また、半袖の場合は肘サポーターの着用が必要だそうです!サポーターは無料貸出も
あるみたいなので、安心ですね♪

 

スリルを味わいたい方には大満足のすべり台です!!!!
5歳以上であれば無料で楽しめます☆彡

 

そしてなんと!!!!
グリーンセンターでは新エリアがオープンします!!!

 

 

 

★2月18日オープンエリア★オープンほやほやです。
〇冒険の森 フィールドアスレチック

 

全22種類のアスレチックが楽しめます♪

 

「わくわくコース」「どきどきコース」「チャレンジコース」など
3つの各コースが色分けされているので、年齢や体力に合わせてコースを選べるみたいです!
木でできたボルダリングのような壁を上ったり、斜面にある大きなネットをくぐったりしたり、かなり体力を使いそうですが、大満足のアスレチックなのは間違いなさそうです・・・!

 

 

★3月19日オープンエリア★
〇昆虫の森

 

 

チョウやトンボ、カブトムシ等昆虫が集まれる森が作られています!
昆虫が好む植物を植え、林の斜面に木製デッキを巡らせて自然の生き物と触れ合いが
出来るみたいです!

 

生き物に触れられる良い機会になるかもしれません・・・!

 

 

〇ちびっこ広場

 

地面がゴム舗装されているので安心!
小さなお子様でも遊べる木製遊具・砂場・ジャンピングネットが設置されています!

 

冒険の森は小学生以上からの利用なので、小学生未満のお子様はちびっこ広場を
利用できますね♪

 

 

〇いきいき広場

 

健康器具で運動したり、広いデッキでくつろいだり、幅広い世代がいきいきと交流できる空間になるそうです!

 

健康器具のある公園はなかなかないですよね・・!

 

そして最後にご紹介したいのが・・・!

 

このグリーンセンター限定!川口御成道の味噌を使用した『味噌ソフトクリーム』です!
ミルクソフトにふんわり味噌風味と塩味が足された感じで美味しかったです!

 

是非ご賞味あれ・・・・!!

 

新エリアもオープンして、更にパワーアップするグリーンセンター!
このブログだけでは紹介しきれません~~😢

 

今回ご紹介したのは一部で他にも様々なエリアがあり、ご家族で行っていただいても
十分に楽しめる場所だと思います!

 

暖かくなってくると、綺麗な花が咲いたり、バラ園のバラが咲いたり、四季を感じられる
ので、年間を通して楽しめる場所ですね♪
ホタルの里では夏にホタル観賞のできる集まりがあったり、普通の公園では
なかなか体験できないような体験ができるのも魅力の1つです!

 

私ももう一度ゆっくり行ってみたいと思います☺

 

短い時間でも自然も多く感じられて、かなりリフレッシュできました✨
是非、ご家族・お友達でも行ってみてください~🌸

 

ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ

アリオ川口

みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです(^O^)/

 

今回は皆さんもご利用されていらっしゃるかもしれませんが…

 

「アリオ川口」についてご紹介したいと思います。

 

「アリオ川口」目的で、わざわざ遠方から来る方もいらっしゃるそうですよ(^^♪

 

食料品はもちろんのこと、映画館、ファッションや雑貨、レジャー、サービス、フードコートなどなど…入っているテナント数はなんと85店舗!

 

ここでなんでも揃えることが出来ちゃいます♪

 

そんな大人気の「アリオ川口」ですが・・・

 

物件からなんと!!徒歩11分(約860m)で行けちゃいます!!

 

自転車の場合は約4分の距離です!※250mを1分として換算
近いですね~!

 

そんな便利な大型商業施設が徒歩圏内にあるのは本当に便利ですよね♪

 

それでは!!気になる店内を見てみましょう☆

 

1階フロアは【食品と暮らしのフロア】です。

 

まずは、正面入口のすぐに食料品売場【FOOD MARCHE】広いですね~!

 

 

品揃えが良く、お買い物がたのしくなりそう♪

 

【FOOD MARCHE】を進むとフードコートがあります。

 

 

築地銀だこ、ケンタッキーフライドチキン、丸亀製麺、リンガーハット、
さらにはミスタードーナツやサーティーワンアイスクリームなどのスイーツ系のお店も入っています☆

 

 

何を食べるか迷っちゃいますね~。
お買い物中にちょっと休憩するのに利用したり、お散歩中にサクッと寄ったりしても良いですね~♪

 

平日にもかかわらずお子様からご年配の方まで賑わっていました!

 

1階にはそのほかにも、海外の輸入食品やコーヒーなどを取り扱っている【カルディ】をはじめ、【タワーレコード】、【Books Suharaya】、【Can★Do】、ペットアイテムショップ【One Love】、【ディズニーストア】など様々な店舗が入っています☆

 

 

続いて2階をご紹介します。
2階は【ファッション、雑貨、家電】などなどのフロアです。

 

1階から2階フロアにエスカレーターで上ると、【アカチャンホンポ】【Loft】がありました♪

 

 

2階フロアの吹き抜けに出ると↓↓

 

 

とにかく広くてきれい( ゚Д゚)
両側にたくさんのおしゃれなお店が・・・・!
毎日のお買い物が楽しみ~♪

 

2階フロアを進むと・・
家電量販店の【Joshin】も入っています!

新生活の準備もここで出来ちゃいますね~☆

 

 

さらに2階には、【イトーヨーカドー】の文房具やファッションフロア、
紳士服専門店、レディース専門店などのお洋服屋さん、雑貨屋さん、
記念写真が撮影できる【スタジオアリス】もありました。

 

どんだけ便利なの( ゚Д゚)

 

 

続いて3階フロアをご紹介します!!

 

3階フロアには、映画館やレストラン、お子様を遊ばせられる施設があります!!!

 

お子様からご年配の方まで幅広い世代の方が楽しめます!
休日にご家族やご親戚、お友達と遊びに行っても良いですね☆

 

 

映画館の【MOVIX川口】♪
徒歩圏に映画館があるなんて・・・ うらやましい(+_+)

 

【MOVIX川口】を振り返ると、3階吹き抜けがあります

 

 

3階のレストラン街【鎌倉パスタ】【餃子の王将】【牛タンなとり】【焼肉安安】などなどが見えます。
今日は夕飯の支度をしないで、外食も良いかも・・・♪

 

吹き抜けを通ると・・・
たのしい遊具でいっぱいの【ひみつの森】とゲームセンターがありました。

 

 

奥様がゆっくりお買い物する為に、ご主人様とお子様が遊べる施設は便利ですよね~♪

 

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したお店以外にもたくさんの店舗が入っています!

 

本屋さんや旅行代理店さん、携帯電話auショップ、眼鏡屋さん、
北海道アンテナショップなども入ってます!

 

こどもから大人まで楽しめる「アリオ川口」に皆さんもぜひ足を運んでみてください♬

 

ではまた!次の更新をお楽しみに!

 

ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ

南葛西エリアのお買い物スポット

みなさまこんにちは!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!!

 

毎日の食料品や日用品のお買い物は、近くに色々な店舗が揃っているととっても便利ですよね。
“南葛西エリア”にはスーパーをはじめ小売店がたくさんあるので、日々お買い物を楽しむことができます。
今回は「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」で普段使いができるお買い物スポットをまとめてご紹介いたしますねー(‘ω’)ノ

 

「セブンイレブン南葛西4丁目店」
(約100m/徒歩2分) 24時間営業
最寄りのコンビニまでわずか100m!とても便利ですねー。ちょっとしたものをすぐに調達可能です。お振り込みやお支払い、コピーやチケットの購入まで、コンビニは”住まいの近くにあってほしい”上位の施設です。

 

 

「まいばすけっと南葛西1丁目店」
(約110m/徒歩2分) 営業時間8時~24時
イオングループの都市型小型スーパーです。みなさんの中にも利用している方は多いのではないでしょうか?コンビニと比べると食材などが充実しています。深夜まで営業しているのも安心ですね。また小ネタとしては、住宅ローンをイオン銀行で借りるとなんとお会計が5年間5%オフになります。これは大きいですね!

 

 

「東武ストア南葛西店」
(約270m/徒歩4分)営業時間 9時30分~23時
東武鉄道グループが運営を行うスーパーのため東武線沿線に多いイメージですが、スーパーの激戦区葛西エリアにおいてもしっかりと存在感を示しています。
店舗面積も大きく、「葛西」駅からの帰り道にありますのでとても重宝しそうですね。

 

 

「オリンピック南葛西店」
(約650m/徒歩9分)営業時間10時~21時
元祖「総合ディスカウントストア」のオリンピックです。「葛西臨海公園」駅を利用する方はこちらが便利です。

 

 

「ベルクス中葛西店」
(約840m/徒歩11分)営業時間 10時~21時
3年前に江戸川区1号店としてオープンしました。足立区に本社を置く「専門性追求型スーパー」です。
口コミの評判もとても良いみたいですね。土曜日の夕市、日曜日の朝市が人気です。

 

 

「イトーヨーカドー(「アリオ葛西」内)」
(約870m/徒歩11分)営業時間 10時~21時
ショッピングモールの1階にありますので、モール内のお店と並行して利用できるのが便利ですね。連日多くのご家族連れで賑わっていて、店舗も広いため小さなお子さんと一緒でもお買い物がしやすいですね。「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」からは徒歩だと11分、自転車では4分程度でアクセスができます。

 

 

「業務スーパー葛西店」
(約960m/徒歩12分)営業時間 9時~23時
「葛西」駅からの途中にありますので、仕事帰りにも立ち寄ることができます。酒屋さんも併設されていて、ワインなどの種類もかなり豊富ですね。店名の通り業務用のイメージですが、一般のお客様でいつも賑わっています。

 

 

「オーケー葛西店」
(約1,050m/徒歩14分)営業時間8時30分~21時
こちらも「高品質・Everyday Low Price」でおなじみ、関東で大人気のスーパーです。連日多くの人で賑わっていますよ。ホームセンターやユニクロなどのショップも併設されていますので、とても便利です!!

 

 

「西友南葛西店」
(約750m/徒歩10分)24時間営業
EDLP(エブリデイ・ロー・プライス、毎日低価格)をコンセプトに「みなさまのお墨付き」PB商品は人気ですよね!新たに楽天西友ネットスーパーにも力を入れているようです。24時間営業というのも心強いですね。

 

 

  

「新鮮市場 南葛西店」
(約700m/徒歩9分) 営業時間 10時~20時
道路を挟んで向かいにドラッグストア「くすりの福太郎」もあります。口コミによると「安く野菜が買えて重宝しています」「野菜が新鮮で安い」などとあり、こちらも多くの人で賑わっていましたよ。

 

 

「ツルハドラッグ南葛西店」
(約120m/徒歩2分)営業時間9時~23時
やはり歩いてすぐのところにドラッグストアがあると重宝しますね。23時まで営業しているのも嬉しいポイントです。

 

 

「カクヤス南葛西店」
(180m/徒歩2分)営業時間 10時~21時
「一本からピンポーン」でおなじみの酒のカクヤスですが、重いビールなども近くなのですぐに届けてくれそうですね。他にペット用品の配達にも力を入れているようです🐶

 

 

「プチ・マドカ南葛西店」
(約700m/徒歩9分)営業時間 10時~21時45分
マツモトキヨシ系列の常時低価格店舗です。駐車場も広くとれているので便利ですね。

 

 

 

以上「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」周辺のお買い物スポットをご紹介いたしました。
日用品や食料品は必需品ですので、みなさまもお好みのお店の商品を楽しみながら見つけてくださいね\(^o^)/

 

では、次回の更新をお楽しみに!!

 

ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ

 

新鮮市場

みなさんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです!

 

今回は「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」より徒歩9分(約700m)の「新鮮市場」南葛西店さんについてご紹介いたします!

 

 

“南葛西にお住まいの方なら誰もが知っている”と噂の生鮮食料品スーパーで、
2階には100円ショップのダイソーが併設しています♪

 

「新鮮市場」は、10時~20時まで営業しています。

 

入口はこのような雰囲気です。

 

 

新鮮市場というスーパーは全国にいくつかありますが、青果と惣菜、グロサリーは直営。
鮮魚部門は「おっ母さん食品館」などを展開する三和グループの鮮魚専門店「海宝丸」が担当し、精肉部門は「大三ミート産業」が担当しているようです。

 

専門店が運営していることもあり、鮮魚と精肉・青果売場は非常に豊富な品揃えです。
お惣菜も豊富で、美味しそうなものがとても多かったです。

 

チラシの特売品がある日等は、朝から行列が出来ることも多いみたいですよΣ(・ω・ノ)ノ

 

入口前には野菜や青果の特売品が並んでいました!

 

 

では店内を見ていきましょう~!

 

 

入口から入ると、まずは青果売場です。

 

 

午後2時に訪問したのですが、野菜も充実していました♪

 

 

鮮魚の充実度は凄いですね!!!

 

 

お肉が安くて鮮度が良く美味しいと評判です!!!

 

店内はこじんまりとした雰囲気で地元の方にすごく愛されている印象でした(#^^#)

 

2Fは全て100円ショップ「ダイソー」が入っています。

 

 

スーパーに100円ショップが入っているのはすごくありがたいですよね!
便利な生活ができることが想像できますね。

 

また、新鮮市場南葛西店さんの向かい側には、「くすりの福太郎」さんがあります!
食料品のお買い物ついでに薬局で日用品なども買えるのは非常に便利でありがたいですね(^^♪

 

 

いかがでしたでしょうか?
マンション周辺には便利な商業施設がまだまだたくさん並んでいます。
次回の更新をお楽しみに(^^♪

 

 

ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ

学びと体験の街「SKIPシティ」

こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです♪♪

 

今回は「ガーラ・レジデンス川口西青木」から約2.4㎞(自転車で約10分)の場所にある「SKIPシティ」についてご紹介いたします(*´ω`*)

 

SKIPシティは埼玉県が中心となって推進しているプロジェクトだそうです。
中小企業の振興と次世代映像産業の導入・集積ならびに国際競争力を備えた人材育成を目指し2003年2月1日にオープンしました!

 

どんなところなのか、早速いってみましょうo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪

 

マンションギャラリーから自転車に乗って約10分ほど・・・
目の前に立派な建物がドーンと現れましたΣ(゚Д゚)

 

 

SKIPシティは大きく分けて4つの施設から構成されていて、一般の人でも利用できます♪
【川口市立科学館・彩の国くらしプラザ・映像ミュージアム・映像公開ライブラリー】

 

 

では、簡単にですが各施設をご案内させていただきます!!!!

 

まずは左側の建物から入ってみましょう(●´ω` )ノ

 

 

1階奧に進むと川口市立科学館、2階に上がると彩の国くらしプラザ、3階にプラネタリウム、屋上に天文台があります!

 

 

【1階】
科学館の展示入場料は
➣一般(高校生以上)210円 年間券830円
➣小中学生 100円 年間券410円
※未就学児は無料

 

科学館では毎月イベントや体験型アクティビティが開催されていて子供から大人まで楽しめます♪

 

↓↓↓ 毎月イベントが開催されています☆

 

 

 

【2階】
消費生活に関する学習支援や情報提供、消費者活動・交流の支援などを行っている施設です。
キーワードは「触れてみよう☆試してみよう☆参加しよう」
詐欺の電話がかかってきた時の対処方法や、見知らぬ人が家を訪ねてきた時の正しい対応の仕方を体験しながら学ぶことができます!

 

 

 

【3階】
プラネタリウム観覧料
➣一般(高校生以上)410円 年間券1,670円
➣中学生以下 210円 年間券830円

 

 

 

今月は「オーロラ」と「アポロ」の2種類が投影されており、星空の生解説約24分&番組26分とたっぷり50分楽しむことができます(*>ω<)b

 

一般的にはプラネタリウムを観ようと思ったら1,500~2,000円くらいはしてしまうイメージですが、「410円」で観覧できるのはお得ですね!!!

 

 

【屋上】
残念ながら現在は中止となっていますが。。。
通常の土曜日であれば、「天文台ガイドツアー」や「夜間観測会」が開催されています☆彡
満月や流星群の時など、再開したら是非参加してみたいですね♪

 

 

 

続きまして、右側の建物を覗いてみましょう!!!!
こちらは映像にまつわる施設になります。

 

 

2階にある「映像ミュージアム」では4月10日まで「スーパー戦隊ヒストリー展」が開催されています。

 

 

スーパー戦隊シリーズは1975年からスタートして、実に45年以上の歴史があるみたいです♪

 

皆さんは何戦隊世代ですか??

 

私がこどもの頃は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」を見ていた記憶が!!!
(あッ、これを言ったら年齢がバレてしまいそうですね。。。)

 

歴代45作品のパネルや武器やロボットが展示されているので、子どもだけでなく大人も童心に戻って、「自分の頃は○○戦隊がやっていたよ」なんて会話に花が咲きそうですね(*^^*)♪

 

ミュージアムの他には国内最大級の”映像の図書館“こと、「映像公開ライブラリー」があります。
あのNHKが一体となって運営しており、埼玉県がデジタルアーカイブした映画やTV番組などが無料で視聴可能です!!!

 

 

↑↑↑ 記念にどーもくんのパネルと記念撮影することもできます📷

 

 

「SKIPシティ」各施設のご紹介をさせていただきましたがいかがでしたでしょうか??
川口にお住まいの方もそうでない方も、是非お休みの日は「SKIPシティ」までお出かけしてみてください(^▽^)/

 

では、次回の更新をお楽しみに!!♪

 

ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ