ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー マンションギャラリー

みなさんこんにちは♪
「ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー」マンションギャラリーです(^o^)/

 

今回は、毎週多くの方々に来て頂いておりますマンションギャラリーを紹介したいと思います♪

 

 

東京メトロ東西線「葛西」駅南口(中央口)から徒歩4分のところにマンションギャラリーはあります!(^^)!

 

葛西駅南口を降りると、目の前に広いバスターミナルが見えてきます!

 

 

バスターミナルの脇を通って、環七を渡ってください~

 

 

環七を渡って右に曲がると、左手にセブンイレブンが見えてきます。
その先の交差点を左に曲がって100mほど進めばマンションギャラリーがあります♪

 

こちらが、マンションギャラリーです!

 

 

こちらが受付になります(*^▽^*)

 

ご来場の際には、検温とアルコール消毒をお願いしています<(_ _)>

 

 

さらに、マンションギャラリーでは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の取り組みとして以下の対策をしっかりと行っているので安心ですね<(_ _)>

 

 

マンションギャラリー内にはキッズスペースもあり、皆さんがお話中でもお子様はDVDを見たり、積み木で遊んだりと楽しみながら待って頂けますよ~♪

 

 

接客スペースでは、飛沫防止パーテーションを設置しています(*^▽^*)

 

 

テーブル上のパソコンでVR(バーチャルリアリティー)の「物件模型」や「部屋模型」を見て頂くことが出来るので、イメージもばっちりです(^o^)/

 

 

そして、いよいよサンプルルームへご案内~

 

 

サンプルルーム内は、実際にお住まいになった際のイメージが湧くように素敵な家具を配置したり、様々なオプションも付けているなど、夢が膨らむ空間となっております(*^-^*)
現物は、是非ご来場時にご覧ください♪

 

 

サンプルルームの奥には、二重サッシュ体験コーナーもあるんです!
本物件の特徴は全戸角住戸という事もあり、バルコニー側だけでなく角部屋の窓も二重サッシュを採用していて、防音性に優れているので外からの音を気にする必要も無いのはうれしいですね♪
実際に音を流して、二重サッシュを閉めた時との差を体感して頂けます(#^^#)
二重サッシュは防音性だけでなく断熱性にも優れていて、エアコンの冷暖房効率がUPするので、電気代の節約に繋がりますね~!(^^)!

 

 

さらに、無償オプションと有償オプションのご紹介コーナーや、フローリングや扉の色を選べるカラーセレクトコーナーも設置していて、自分好みのお部屋を作り上げて頂くことが可能です(@^^)/~~~楽しみ~

 

 

授乳室やオムツ交換台もあるので、小さなお子様連れでも安心してご来場頂けます(^o^)/

 

 

すでにご契約頂いているお客様の7割近くがお子様がいらっしゃるご家族です(^^)!
お子様たちも新しいお友達が出来そうですね♪
当マンションギャラリーでは、サンプルルームだけでなくいろいろな資料も揃えて皆様のご来場をお待ちしておりますので、是非この機会に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

来場は、以下公式ホームページから予約出来ますのでぜひ…

 

[公式]ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー|東京メトロ東西線「葛西」駅徒歩15分|江戸川区の新築分譲マンション (gala-series.com)

 

お電話の場合は、こちらになります👇
フリーダイヤル☎ 0120-55-0851

 

皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております!(^^)!

 

ガーラ・レジデンス葛西アヴェニュー 公式ホームページはコチラ

川口市役所

みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口西青木」マンションギャラリーです(@^^)/✨

 

今回は、様々な分野で皆さんの生活をサポートしてくれる、2年前に建て替えられた新しい

「川口市役所」(第1本庁舎)についてご紹介していきたいと思います。

 

 

 

「ガーラ・レジデンス川口西青木」からのアクセスは、
・徒歩約23分(約1,780m)
・自転車約9分
・電車+バス
西川口駅―(JR京浜東北線で1駅3分)―川口駅
→東口4・5番乗り場―(3駅4分)―市役所前駅→徒歩1分

 

 

川口駅からは、徒歩11分で行くことができます!
帰りのバス停は市役所の目の前にあるので、天気の悪い日でも安心ですね!

 

 

続いてこの外観!近代的でとてもカッコイイと思いませんか??
2020年3月に完成したばかりの新庁舎なんです。老朽化や耐震性の不足を理由に建て替えられ、美しい街のシンボルへと生まれ変わりました!!
「災害に強い庁舎」「環境にやさしい庁舎」「だれもが利用しやすい庁舎」「働きやすい庁舎」の4つのコンセプトのもと設計されたようです。

 

 

エントランスは2階にあります!エスカレーター・エレベーターもありますし、多目的トイレなど、設計にユニバーサルデザインを採用しているところが多いので、誰でも利用しやすい施設だと感じました!

 

 

 

1階は主に駐車場と多目的ホールで、私が行った時には川口市長選挙の期日前投票を行っていました!普段は、市役所マルシェや展示会が開催されているみたいです♪
市役所マルシェは、毎月1回開催されていて、地場産の新鮮野菜や鉢花、加工品等の宣伝及び販売を行っています!
手続きの待ち時間や帰り道など、ちょっと寄り道するのにいいですね!

 

 

2階のエントランスを抜けると、目の前に総合案内があります。
各階の至る所にフロアガイドがありますが、手続きごとに細かく分かれているので、総合案内のスタッフの方々に聞くと丁寧に教えていただけますし、確実でスピーディーかと思います!

 

 

上層階には‘‘シビック・キューポラ‘‘と呼ばれる吹き抜けの空間があります!
自然光を室内に取り入れて、明るくて開放感のある空間を演出しています。写真右上に見える一番上の窓は、開閉が可能な造りで換気できるようになっているそうです!

 

 

4階にはこのような休憩スペースがあり、天気が良いと遠くまできれいに見えますし、大きな窓から日が差し込んで施設内が明るくて暖かいので、手続きの合間にほっと一息するのに最適ですね♬

 

 

 

ここまで第1本庁舎のご紹介をしてきましたが、現在さらに新たな庁舎(2期棟)の建設が進んでいるようです!分散している周辺施設を統合することで、より利用しやすい施設になることでしょう!!写真奥の工事が進んでいる場所は、立体駐車場の建設予定地で、手前の仮設駐車場の敷地に新庁舎である2期棟ができる予定です。

 

(川口市ホームページより引用)

 

2期棟が完成すると、1期棟と繋がる連絡通路もできるようです!
完成形はかなりスケールの大きい施設になると思いますので、さらに近代的で美しい街のシンボルになること間違いなしですね!!

 

「川口市役所」の魅力をご説明させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
新しくなった、さらにこれから生まれ変わる新庁舎、機会があれば是非みなさんもご利用ください(*’▽’)

 

ガーラ・レジデンス川口西青木 公式ホームページはコチラ

建設地&現地周辺紹介vol.1

「ガーラ・レジデンス相模大塚駅前」マンションギャラリーです☆彡

 

お待たせしました♪

 

みなさまお待ちかねの人気NO.1ブログの建設地シリーズ!

 

巷では“建シリ”と呼ばれている大人気ブログのはじまりです♬♪♫

 

今回は相鉄本線「相模大塚」駅の南口を出て、徒歩2分!(約160m)

 

「ガーラ・レジデンス相模大塚駅前」をご紹介いたします♪

 

まずは駅からどれだけ近いのか・・・・

 

 

 

「相模大塚」駅の南口にあるエレベーターを利用すれば更に駅近になります☆

 

そしてエレベーターを出て左(東側)を見ると・・・

 

あれ?右側にチラッと見えるみどり色の建物は???

これは、、、!!

7月10日(土)よりプロジェクト発表会が始まるマンションギャラリーです♬

 

ん???

 

なんでみどり色なんだろう?

それは・・・大和市のシンボルカラーが若みどり色だからです☆

 

この若葉・新緑の色の「若みどり」は、将来に向けて躍進する色として
平成元年2月1日に大和市のシンボルカラーとして選ばれたのです(^^♪

 

その若みどり色のマンションギャラリー隣の駐車場の先に見えるのが・・・・・・

建設地看板でございます!!!

 

2022年9月下旬完成予定~~~待ち遠しいわ~~♡

 

逆側からみるとこんな感じ~

 

ワオ!    駅近し!!!

 

「ガーラ・レジデンス相模大塚駅前」は全住戸東向き!

 

東側には戸建等の低層住宅しかないので陽当たりも良好です☆彡

 

南東側から見るとこんな感じ~~~♫

 

 

そしてお待ちかねの建設地の状況は~

パシャ!

パシャ!

パシャ!

パシャ!

※2021年6月18日9時頃撮

こんな感じで工事が進んでおります!!!

 

いよいよ7月10日(土)よりプロジェクト発表会が始まります~~~♫♬

 

様々な特典サービスをご用意してご来場をおまちしております!!!

 

その情報は下記のアプリでご確認ください♬

 

 

ダウンロードはこちらから

 

※スマートフォンでブログをご覧いただいている方は下記をクリックのうえダウンロードをお願いします。

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=F57NqP7N&ai=002394_V

 

 

ガーラ・レジデンスマンションの社員ブログの中で人気No.1の建設地シリーズ!

 

「相模大塚」駅前での新築分譲マンション供給では、実になんと15年ぶり!

 

間違いなく「相模大塚」駅のランドマークとなるガーラ・レジデンス相模大塚駅前!

 

完成まで建設地の進捗状況やその他、建シリならではの㊙情報をお届けします!

 

さぁ次回はどんな最新㊙情報を入手するのか???

 

どうなる建設地シリーズ!  頑張れ建設地シリーズ!

 

負けるな建設地シリーズ!

 

次回の更新までお楽しみに(^_-)-☆

 

 

ガーラ・レジデンス相模大塚駅前 公式ホームページはコチラ

ガーラ・レジデンス横浜上大岡 建設地vol.7

みなさんこんにちは

「ガーラ・レジデンス横浜上大岡」マンションギャラリーです☆★☆彡

遅くなりましたが・・・・!

🐄本年も宜しくお願いします🐄

 

     人気No.1ブログの建設地シリーズ…もネタ切れという噂がありましたが・・・

 

今回は・・・なんと!㊙写真を仕入れました!!!

 

Vol.6でご紹介した時のお庭の写真は↓

でした・・・

 

まだ「イトーヨーカドー横浜別所店」の駐車場フェンスしかなく、

 

お庭もまだ完成していませんでした(>_<)

 

そして・・・今回㊙で取得した現在のお庭に写真が~~~~

 

こちらです~~~!テッテレ~~~!!!


2021年1月7日(木)AM10:15時頃 撮影

 

目隠しフェンスの設置も完了となり、敷地内の植栽も植え始めました♪

 

そして「ガーラ・レジデンス横浜上大岡」の一階のお庭は土や砂利とか芝生ではなく

 

インターロッキングブロックを使用しているんです♪♬♫

 

インターロッキングブロック?って何よ???

 

ただのブロックでしょ???と思っているそんな方に

 

今回はインターロッキングブロックのメリットとデメリットをご紹介します!

 

街中で道路や歩道、パブリックスペースの舗装などに使われているブロックの一種で

雨水が地面にしみ込みやすく、都市型水害や地盤沈下を緩和する効果も持っています。

 

 

その設置断面はこんな感じです↓

 

◆Merit◆

《透水性の高さ》

インターロッキングブロックは、組み合わせたブロックの間に隙間があり、

ブロックとブロックの間に砂を入れているので、

そこから雨水が地面に浸透していきます。

雨水を地下へと戻すことで、水たまりを防止して浸水なども防ぐことができます。

もちろん各お庭には雨水桝も設置してあります♫

 

《夏場でも熱をもちにくい》

インターロッキングブロックは照り返しが少なく、表面温度がコンクリートほど

高くなりませんので、眩しさや室内温度に影響を抑えることができ、地面からの熱が

抑えられるので、暑い夏でも快適に過ごすことができます♪

 

《草むしりの手間が減る》
お庭で多いのが芝生タイプですが、芝生は草むしりの対処がとても大変です。

そんなお悩みを解消できるのがインターロッキングブロックです。

インターロッキングブロックを敷き詰めれば雑草も生えにくく

草むしりの手間も省けます。

見た目もちょっとおしゃれな欧風なデザインの庭園に生まれ変わります♬

 

《ライフサイクルコストが安い》

インターロッキングブロックは砂の上にブロックを敷いているシンプルな構造なので、

大幅な補修でなければ将来的に修繕費を抑えることもできます♪

 

◆Demerit◆

《コストの高さ&施工にかかる時間と手間》

インターロッキングブロックは、しっかりとした下地を作り、平に仕上げ

その上に熟練した職人が一枚一枚丁寧にブロックを敷いていきます。

なので、しっかりとした腕を持つ熟練職人が必要なため、

材料費の他に初期費用が高くなるというデメリットがあります

 

そして

今回入手した㊙写真はこちらです↓

いや~さすが熟練職人!いい仕事してますね~

交通量の多い歩道や道路ではないので手入れもほとんどいらず♬
比較的長持ちするそうです(^^♪

 

「ガーラ・レジデンス横浜上大岡」の社員ブログの中で人気No.1の建設地シリーズ!

 

前回でネタ切れの噂がチラホラとでておりましたが・・・

今回は乗り越えたようです~(≧▽≦)

 

さぁ次回の情報はどうなるのか?またもやネタ切れか???

 

それとも人気ブログの意地を見せてさらに更新するのか?

 

新㊙情報で逃げ切るパターンもあるかも!!

 

どうなる建設地シリーズ! 頑張れ建設地シリーズ!

 

負けるな建設地シリーズ!

 

次回の更新までお楽しみ(^_-)-☆

 

ガーラ・レジデンス横浜上大岡  公式ホームページはコチラ

 

ガーラ・レジデンス横浜上大岡 建設地vol.6

皆さまこんにちは~♪♬♫
「ガーラ・レジデンス横浜上大岡」マンションギャラリーです!
朝晩と寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

     今回は皆さまお待ちかねの建設地vol.6をパシャパシャッ📷っとご紹介します♬

 

じゃんじゃじゃぁ~~~~ん(≧▽≦)!!!

ついにネットが外れましたよ~~~キャー(^^♪

 

とてもステキなので~~~ 📷 パシャッ!

 

      どうですか~♬
この素晴らしい外観!!!

 

        そして陽当たりもバッチリ!!!

 

なんか嘘みたいな綺麗な空もステキ~~~ 📷 パシャッ♪

 

                     決して合成ではありませんので(◎_◎;)☆

ちょっと斜め上からもステキなので~~~  📷 パシャッ!

 

 こんな角度からもステキだから~~~  📷 パシャッ!パシャッ!

 

南向きで陽当たりも◎!キャーッ!!!ステキ~~~  📷 パシャッ♡

みなとみらい・・・ちょっと近すぎでしょ!ステキなので~~~ 📷 パシャッ☆

 

そして~~~南西側の1階のお庭から見た「イトーヨーカドー横浜別所店」さんもステキ~♬
パシャッ!!! 📷

いかかでしたか?
大好評の「建設地紹介」シリーズvol.6!
「イトーヨーカドー横浜別所店」さんにお越しの際は是非、完成間近の実物をご覧ください(^^♪

 

お隣の「イトーヨーカドー横浜別所店」さんは年末年始も営業しています!!
12月26日(土)~1月3日(日)は朝9時から開店します♪♬♫

 

そして「ガーラ・レジデンス横浜上大岡」の社員ブログの中で人気No.1の建設地シリーズ!

 

今回のvol.6で出し切った感じがあるという声が・・・チラホラと・・・笑

 

さぁ次回vol.7はネタ切れで休止か!

 

それとも・・・さらに最新情報更新するのか!

 

どうなる建設地シリーズ! 頑張れ建設地シリーズ!

 

次回の更新までお楽しみ(^_-)-☆

 

ガーラ・レジデンス横浜上大岡 公式ホームページはコチラ