皆さんこんにちは(#^^#)
ガーラ・レジデンス松戸マンションギャラリーです!!
今回は、「ガーラ・レジデンス松戸」から徒歩8分のところにある
マミーマート松戸古ヶ崎店をご紹介いたします!
マミーマートですが、埼玉県・千葉県を中心としたスーパーマーケットで
全店舗数が80店舗になります。
営業時間は9時~22時と遅くまで営業しているので、帰宅が遅くなった際も利用でき便利です。
お店の外観はこんな感じです!
駐車場スペースはかなり広くお店の前の歩道もかなり幅があるので
ベビーカーやお子様連れの方でも安心してお店まで行く事が出来ます。
では、実際にお店の中に入ってみましょう!
お店の中に入ると、入口と出口に分かれており、超特価商品がずらりと並んでいます。
特に飲料水が100円以下とかなりお買い得です!
他にもお菓子などが100円以下で購入する事が出来るので良いですよね!
入口と出口で分かれているので入店もスムーズに出来ますね!
入口付近には野菜コーナーがございます。
種類はかなり豊富で、1袋でまとめてお買い上げいただくと
かなりお買い得な野菜が並んでいます。
大家族の方にもこれはありがたいですね!(#^^#)
さらに直売所では新鮮な野菜🥬🥬も販売しています!
精肉コーナーもかなり種類が豊富です!
スーパーでは珍しいロールキャベツが売っていました(#^^#)
寒い季節に鍋がぴったりですね!
私が行ったときは若鳥のモモ肉が100gあたり89円と広告にも掲載がある
お買い得商品になっていました!
続いてお惣菜コーナー&お弁当コーナーです!
お惣菜コーナーでは夕飯にぴったりのお惣菜がそろっています!
お弁当コーナーには500円以内で買えるお弁当🍱がたくさんあります。
からあげ弁当、チキンカツカレー、中華弁当とその日の気分に合わせてチョイスが出来ますね!
私も鶏ももかつ弁当を買ってみました!431円とお財布に優しいですね!(^^)!
続いて冷凍食品コーナーとお酒コーナーのご紹介です!
冷凍食品とアイスのコーナーが一緒になっているんですが、
個人的にはアイスの種類が他のスーパーと比べても多い印象でした!
これだけ種類があると小さいお子様も楽しみながら選んでくれそうですね!
ちなみにお酒はワインの種類が豊富です!
この日のお買い得はスパークリングワインが1699円と目玉商品になっていました。
休日は広いリビング・ダイニングでゆったりしながらワインを嗜みながら過ごすのも良いですね!
レジの付近では2Lのお茶・水が売っていて1箱税込み540円とかなりお安いです!
マンションから近いので自転車でも持ち帰りが出来て便利ですね!
レジは全部で10台あるのでかなり多くのお客様がいらっしゃっていましたが
ほとんど並ぶことなく買う事が出来ました!(^^)!
その他にもクリーニング店が併設されていて
、買い物がてらにスーツやワイシャツをクリーニングに出す事も出来ます。
またお店の中にはATMも入っていますので、ちょっとした時にすぐお金を下ろせてかなり便利ですね!
「ガーラ・レジデンス松戸」に住むと、これだけ商品の種類が豊富な大型スーパーが徒歩8分圏内にあって駅まで行かなくても買い物を済ませられるのはかなり便利ですよね♪
マンション周辺にはマミーマートの他にも商業施設・レストランが揃っているので今後随時ご紹介していきますのでぜひお楽しみに!(^^)!
ガーラ・レジデンス松戸 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは~ ((´∀`))
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」マンションギャラリーです!!
今回のブログは
みんな大好き『ショッピング』🛍と『グルメ』🍽のテーマパーク、第2弾!!
【イオン金沢シーサイド店】と【ビアレ横浜】をご紹介します!!
モデルルーム公開中の
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」から➡「イオン金沢シーサイド店」「ビアレ横浜」まで
並木道を歩いて『12分』。
身近に大型ショッピング施設でお買い物を楽しめます!!
金沢シーサイドタウン内は全て並木道ですので、
徒歩12分も「お散歩感覚」でゆったり歩いて行けます。
ちなみに
イオン(AEON)は「永遠」を意味するラテン語のようです。
イオンのオリジナルブランド『TOPVALU(トップバリュ)』は、
お買い得価格で選びたくなるオリジナル商品がたくさん揃っています。
「食品」だけではなく「ファッション」や「日用雑貨」まで多岐にわたる商品があります。
新しいオリジナル商品が増えるのが楽しみですね。ワクワクします!!
まずは、イオン1階 『食料品・日常雑貨』のコーナー
オープン直後を狙って撮影させていただいたのでお客様は少ないですが、
通路も広く開放的な売り場で、充実した商品ラインナップをゆっくりお選びいただけますね。
『デリカテッセン』
洋食・和食・中華・お寿司・サンドイッチなどお総菜コーナーがとても充実しています。
おいしそうな料理がたくさん並んでいて、今日はどれにしようかな~と悩んでしまいます。。
冷凍食品コーナーも広々で、進化している最新の冷凍食品がそろってます!!
デザートコーナーもアイスクリームだけで壁一面のスペースを確保しています。
何を選ぶか迷っちゃいますね~。
続いて、名物の新鮮食材の名店が並ぶ『新鮮村』を紹介します。
まずは、横浜南部市場から食荷されてくる野菜・果物コーナーです。
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」のブログで以前紹介しました、
「ブランチ横浜南部市場から直送」の新鮮フレッシュな野菜と果物が低価格で揃っています!!
市場直送のお野菜が身近に食卓に並べられるのは、なかなか貴重ですね~うれしい!!
鮮魚コーナーは朝一番の時間帯から多くのお客様で賑わっておりました。
朝獲れたての新鮮な「やりいか」「真あじ」「いわし」「生さば」などなど・・・
どれも新鮮でキラキラしていました☆
「名物のお魚屋さん」らしい新鮮な品揃えでした。
お肉コーナーも専門店の「おいしいお肉」がそろっています。
焼肉はやっぱり専門店のお肉がおいしいですよね~
イオンの2階は『ファッションフロア」です。
イオンのファッションコーナーは安心価格の「トップバリュ商品」もそろっているので
高品質のインナーなどもお手頃価格で購入できます。
雑誌や旅行ガイド・小説・コミックが充実していますので、
あなたの趣味の本がきっと見つかるはずです♬
お買い物中に本屋さんに立ち寄るのも楽しみです♪
専門店街「ビアレ横浜」をのぞいてみましょう(^^♪
「ABCマート」では人気のシューズをセールでゲット!!
『子育て環境』に優れた、横濱富岡に最適な「西松屋」。
人気のベビー服をはじめ安くて品揃えが豊富な子供用品店です!!
西松屋の隣にある「しまむら」でのお買い物も楽しめます♪
スイーツで人気の「シャトレーゼ」ではまとめ買いも最適!!
ファストフードやファミリーレストランも充実したラインナップす。
「ジョナサン」 美味しい食事が充実したファミリーレストラン
「タリーズコーヒ」 くつろぎのコーヒータイム
イオンにはフードコートもありますよ~♪
その他にも「中華料理」・「インドカレー」・「うどん、そば」・「ラーメン」・「すき家」などの豊富なレストランでお食事も楽しめます(^^♪
ビアレ横浜にはペットショップもありました。
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」はペットが2匹まで飼えますよ♪
新生活は可愛い『ワンちゃん』や『ネコちゃん』といっしょに暮らせます!!楽しみ~!!
楽しく遊ぶワンちゃんたちを見ていると
ホッコリして穏やかな気持ちになりました♪
大型ショッピング施設
【イオン並木シーサイド店】と【Viale YOKOHAMA】
まで、並木道を歩いてわずか12分
お散歩気分でお買い物を楽しめます!!
ガーラ・レジデンス横濱富岡
「第2期モデルルームオープン!!」 + 「来場キャンペーン!!」中です!!
ぜひ、マンションギャラリーにお越しくださいませ♪
お待ちしています (^^♪
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ
こんにちは~!!
ガーラ・レジデンス松戸マンションギャラリーでございます!!
新年がスタートし、早くも1カ月が経とうとしております!!
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今回のガ~ラくらブログは、松戸駅からのルート&「建設地」をご紹介したいと思います!!!(^^)!
まずは松戸駅から建設地までのルートをご紹介いたします!!
松戸駅より徒歩17分のルートになっております!
道中には、コンビニやドラッグストアがあるためお買い物利便性も◎
さらに…駅からは平坦な道のりで小さなお子様と歩く際やベビーカーを押しても負担が少ないのが特徴です!!
また、歩車分離もしっかりされており、建設地周辺は戸建てが立ち並ぶ閑静な住宅街なので安心して歩くことができます!!
中間地点にはウエルシアもございます!!
24時まで営業しているのはありがたいですね~✨✨
ここからは住宅街へと入っていき車通りもほとんどない道を進んでいきます!
ウエルシアを過ぎて直進~!
車とすれ違うことなく平坦な道のりで安全で歩きやすかったです~
さらに進んでいくと近づいてまいりました~
空が広いですね~!!
「ガーラ・レジデンス松戸」が建設されているエリアは第一種住居地域という場所になります!
暮らしに適した環境になっているので、周辺環境は落ち着いていてファミリーが住むのに最適!!☻☻
これも松戸駅から少し離れるからこその特権ですね!!
そして建設地へ到着!!
(2025年1月10日撮影)
現在の建設地の様子はというと~基礎工事の段階です!!
ここから2026年の3月までに7階建て総戸数64戸のマンションが建設されると思うとワクワク・ドキドキしちゃいますね~🥰
ちなみに、完成イメージはこんな感じです!!
来年の3月のお引渡しが楽しみです!!
また、配棟計画はこのようなかたちになっております!
全体像はイメージできましたか~??というわけで…!!
今回は、特別に許可をいただき工事現場内を少しだけ見学させてもらいました~!!
こんな機会はなかなかないのですっごく楽しみです!!いざヘルメットを被って出陣!!
(2025年1月10日撮影)
コンクリートを流す前の様子です!!ここにコンクリートを流していき基礎を固めていきます!
基礎が安定しているからこそ、長く安心して住み続けていくことができますよね!!
こんな状態を見ることができるのも今だけなので新鮮ですね!!
寒い中作業していただいているので作業員の方々は風邪などの季節病にはくれぐれもお気を付けください!!
こちらは南側を正面に撮影した写真になります!
1月中旬の午後の時間帯ですが、日当たりバッチリですね~🌞
【ガーラ・レジデンス松戸】は約80%の住戸が南向きに面しており、1年を通じて良好な日当たりを確保することができます!!
さらにさらに!!周辺に高い建物がないためバルコニーからの視界も開放的です◎
ここまでブログを読んでいただいたので特別にパノラマ写真を大公開!!
実際にドローンを飛ばして撮影した各住戸の眺望写真もご用意しております🔭
詳細はマンションギャラリーへお越しいただいた方限定で公開しております!!
ぜひチェックしてみてください!!
つづいては西側!!
(2025年1月10日撮影)
西側は戸建てが立ち並んでいるエリアとなっております!!
こちらは西側を撮影したパノラマ写真!!
高い建物がなく開放的ですね~!!
住宅街のなかに建設されているため、静かでのんびりとした日常をお過ごしいただけます!
南向き住戸・西向き住戸問わずどちらも開放感を感じられる配棟計画となっていますのでどの住戸にするのか悩んじゃうかも~(´ε`;)…
そんな時は担当の営業スタッフにお尋ねください!!
お客様のご要望に沿って、ご提案させていただきます!!
周辺には江戸川や河川敷もあり、休日にサイクリングロードを走ったりと日常生活のオンとオフの切り替えが出来るのも大きな魅力です!
さらに!!ご来場ただいたお客様は、マンションギャラリーから建設地&周辺の商業施設などなどタクシーでご案内するツアーもさせていただきます!🚙
最後になりますが、2月1日(土)より新生活応援キャンペーンを実施🎁🎁
ご来場者様に素敵なプレゼントを差し上げます!(先着30組様限定)
まだまだご希望の住戸を選べますのでご興味のある方はお早めに!!
次回のガ~ラくらブログでは、徒歩圏内のお買い物施設をご紹介いたします!!
今後も【ガーラ・レジデンス松戸】の魅力をどんどん配信していきますのでお楽しみに!!(*^-^*)
ガーラ・レジデンス松戸 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは😊
「ガーラ・レジデンス松戸」マンションギャラリーです。
なんと・・・
この度、東京イーストマンションブログ≪すまいよみ≫さんに、
「ガーラ・レジデンス松戸」が掲載されました🎊✨🎊✨🎊
すまいよみさんは、後悔しないマンション選びのために
実際に物件見学をしたうえでの感想や
暮らしや住み替えに関する基礎知識を
分かりやすく、第三者視点で紹介してくださっているブロガーさんです!
東京の東エリアの物件記事が中心ですが、
今回は23区隣接エリアの本物件をご紹介いただきました😄🎤
下記からご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね🎶
▶実際の記事はコチラから◀
みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス松戸」マンションギャラリーです😊
新年あけましておめでとうございます🎍
新春といえば、皆さん「初詣」には行かれましたか?⛩
今回は、松戸駅から徒歩7分の『松戸神社』をご紹介したいと思います!
一乃鳥居
松戸神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に
従者と待ち合せた地に建てられた祠がその発祥とされ
創建400年近くになる神社です⛩
ちなみに・・・
諸説ありますが、松戸の地名の由来は有力説のひとつとして
松戸神社のこの伝承によると
待つ郷(まつさと)、待土(まつど)と呼ばれ
『松戸』の地名が生まれたと云われています。
ここ一帯は水戸街道の宿場町として賑わい、
将軍家や水戸徳川家も往来し崇敬されたそうです🙏
2006年には三笠宮崇仁親王が参拝し、
2009年12月には松戸出身の宇宙飛行士の山崎直子さんが
宇宙飛行の安全祈願のために参拝しました🚀
付近の坂川沿道には河津桜、境内にはソメイヨシノがあり
春は花見の名所になっています🌸
必勝や交通安全、家内安全、除災招福などに御利益のある神社で
受験の合格祈願や、お宮参りに訪れる方も多いそうです。
参道と二乃鳥居
二乃鳥居をくぐると、坂川にかかる真っ赤な『潜龍橋』が目を引きます。
4月上旬頃が桜の見ごろになりそうです🌸
境内に足を踏み入れると「龍神様」がお出迎えしてくれます。
「龍神様」の御神水は100%天然水の名水で「知恵の源となる」と評判です🙏
無料でお水取りが出来ます🤗
柱が四神霊獣の彫刻で飾られた手水舎
拝殿
実際に社殿が創建されたのは1626年。
創建以来「御嶽大権現」と称していましたが
明治15年に『松戸神社』と改称されました。
御神木(大銀杏)
境内全域に13社が点在します。
秋葉神社・水神社・三峰社・八坂神社・八幡社
富士嶽神社・厳島神社
上記の他、金毘羅神社、浅間神社、稲荷神社等もあります⛩
境内にはたくさんの絵馬がありました🙏
もちろん私たちも祈願してまいりましたよ🤗
もし松戸神社に行った際にはGALAの絵馬を探してみてください🔎
最後に「おみくじ」を引きました!
3種類の中から、開運招福お守入おみくじを引きました🙋
このお守りは財布などに入れて開運のお守りとなります☺
特段広い境内ではありませんが、魅力がいっぱい詰まったステキな神社でした✨
今後も松戸の魅力を発信していきます🙋
それではまた次のブログ紹介をお楽しみに!!