みなさん、こんにちは~ ((´∀`))
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」マンションギャラリーです!!
今回のブログは
みんな大好き『ショッピング』🛍と『グルメ』🍽のテーマパーク、第2弾!!
【イオン金沢シーサイド店】と【ビアレ横浜】をご紹介します!!
モデルルーム公開中の
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」から➡「イオン金沢シーサイド店」「ビアレ横浜」まで
並木道を歩いて『12分』。
身近に大型ショッピング施設でお買い物を楽しめます!!
金沢シーサイドタウン内は全て並木道ですので、
徒歩12分も「お散歩感覚」でゆったり歩いて行けます。
ちなみに
イオン(AEON)は「永遠」を意味するラテン語のようです。
イオンのオリジナルブランド『TOPVALU(トップバリュ)』は、
お買い得価格で選びたくなるオリジナル商品がたくさん揃っています。
「食品」だけではなく「ファッション」や「日用雑貨」まで多岐にわたる商品があります。
新しいオリジナル商品が増えるのが楽しみですね。ワクワクします!!
まずは、イオン1階 『食料品・日常雑貨』のコーナー
オープン直後を狙って撮影させていただいたのでお客様は少ないですが、
通路も広く開放的な売り場で、充実した商品ラインナップをゆっくりお選びいただけますね。
『デリカテッセン』
洋食・和食・中華・お寿司・サンドイッチなどお総菜コーナーがとても充実しています。
おいしそうな料理がたくさん並んでいて、今日はどれにしようかな~と悩んでしまいます。。
冷凍食品コーナーも広々で、進化している最新の冷凍食品がそろってます!!
デザートコーナーもアイスクリームだけで壁一面のスペースを確保しています。
何を選ぶか迷っちゃいますね~。
続いて、名物の新鮮食材の名店が並ぶ『新鮮村』を紹介します。
まずは、横浜南部市場から食荷されてくる野菜・果物コーナーです。
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」のブログで以前紹介しました、
「ブランチ横浜南部市場から直送」の新鮮フレッシュな野菜と果物が低価格で揃っています!!
市場直送のお野菜が身近に食卓に並べられるのは、なかなか貴重ですね~うれしい!!
鮮魚コーナーは朝一番の時間帯から多くのお客様で賑わっておりました。
朝獲れたての新鮮な「やりいか」「真あじ」「いわし」「生さば」などなど・・・
どれも新鮮でキラキラしていました☆
「名物のお魚屋さん」らしい新鮮な品揃えでした。
お肉コーナーも専門店の「おいしいお肉」がそろっています。
焼肉はやっぱり専門店のお肉がおいしいですよね~
イオンの2階は『ファッションフロア」です。
イオンのファッションコーナーは安心価格の「トップバリュ商品」もそろっているので
高品質のインナーなどもお手頃価格で購入できます。
雑誌や旅行ガイド・小説・コミックが充実していますので、
あなたの趣味の本がきっと見つかるはずです♬
お買い物中に本屋さんに立ち寄るのも楽しみです♪
専門店街「ビアレ横浜」をのぞいてみましょう(^^♪
「ABCマート」では人気のシューズをセールでゲット!!
『子育て環境』に優れた、横濱富岡に最適な「西松屋」。
人気のベビー服をはじめ安くて品揃えが豊富な子供用品店です!!
西松屋の隣にある「しまむら」でのお買い物も楽しめます♪
スイーツで人気の「シャトレーゼ」ではまとめ買いも最適!!
ファストフードやファミリーレストランも充実したラインナップす。
「ジョナサン」 美味しい食事が充実したファミリーレストラン
「タリーズコーヒ」 くつろぎのコーヒータイム
イオンにはフードコートもありますよ~♪
その他にも「中華料理」・「インドカレー」・「うどん、そば」・「ラーメン」・「すき家」などの豊富なレストランでお食事も楽しめます(^^♪
ビアレ横浜にはペットショップもありました。
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」はペットが2匹まで飼えますよ♪
新生活は可愛い『ワンちゃん』や『ネコちゃん』といっしょに暮らせます!!楽しみ~!!
楽しく遊ぶワンちゃんたちを見ていると
ホッコリして穏やかな気持ちになりました♪
大型ショッピング施設
【イオン並木シーサイド店】と【Viale YOKOHAMA】
まで、並木道を歩いてわずか12分
お散歩気分でお買い物を楽しめます!!
ガーラ・レジデンス横濱富岡
「第2期モデルルームオープン!!」 + 「来場キャンペーン!!」中です!!
ぜひ、マンションギャラリーにお越しくださいませ♪
お待ちしています (^^♪
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」マンションギャラリーです(/・ω・)/
本日は「ガーラ・レジデンス横濱富岡」のバルコニー側に広がる長浜緑道と繋がっている
「長浜公園」をご紹介いたします!!
長浜公園はご家族のみなさまで休日を満喫できる、活気ある大規模公園です!
長浜公園には運動場やテニスコート、ジムがあるだけでなく野鳥観察やザリガニ釣りなど、自然と充実施設が融合した公園です!
入り口で私たちを迎えるのはこの大きなオブジェ。
夏にはミストが出るため熱中症対策もばっちりです!🌊
公園には遊具が数カ所あるのでファミリーにも人気です!!
滑り台、ブランコ、砂場もあります!
他の子が遊んでいても別の遊具で遊べますね!
広々とした芝生はピクニックにぴったり☼
テントを張ってのんびり過ごしている方もいらっしゃいました♪
さらに帰り際のお買い物に便利なイオンがすぐ目の前にあります!
フードをお持ち帰りにしてすぐにピクニックもできますね♪
そして広場の隣には横浜市金沢スポーツセンターがあります!
現在は改修工事中ですがバドミントン・卓球・バスケットボールができるほかにもトレーニング室、ランニング&ウォーキングステーションのある施設です。
目玉は定期教室やワンデーレッスンが開催されている点です!
定期教室ではヨガやスポーツのレッスン、書道などと幅広く教室が開かれており、
ワンデーレッスンでは1クール30~60分ほどで音楽に合わせてエクササイズをするレッスンなどが開催されていました。
個人的にスポーツやジムを利用できるだけでなく、レッスンへの参加によりスキルアップも目指せてしまう施設です!!
令和7年4月中旬に工事完了が予定されているので利用できるまでが楽しみですね!
さらにこの公園には広場や遊具だけでなく、
“運動広場・テニスコート・野球広場“があります。
特に運動広場は2002FIFAワールドカップの公式練習場に指定された場所です!
撮影した日にはどこかのクラブチームでしょうか、サッカーの練習をしているところを見れました!
広々としていて気持ちいいですね~👍
ご家族皆さんでテニスできちゃいます!
徒歩約10分!気軽に行けます!
野球広場では軟式野球やソフトボールができます。
どの施設も管理が行き届いていて芝生がとてもきれいです!!
近くには管理センターがあり、自販機で飲み物やアイスが買えちゃいます!
中に入ってみると、施設利用の受付や休憩スペースがあるほか、この後ご紹介する野鳥観察園で撮影された鳥たちの資料が置いてありました。
資料を開いてみると鳥の生態なども記載されており、野鳥に特化した資料館のようです!
このエリアでは本格的な練習をしたいときに抜群の施設と休憩所が揃っていました!
この「長浜公園」は横浜横須賀道路を挟んで南北に公園が分かれています。
北側にあるのが今ご紹介した運動施設や広場があるエリアです↑↑↑
↑↑↑そして南側には “野鳥観察園” があります!
池を囲むように森のようになっているこのエリアは横浜市により
「長浜公園鳥獣保護区域」に指定されています。
池の周辺には計3カ所の野鳥観察小屋があり、小窓から池にいる野鳥たちを観察することができます!
さっそく覗いてみると…
水で体を洗ったりしているのでしょうか、バシャバシャと羽を水面にたたきつけている鳥が左側にいます!
この写真に右端に写っている中州には…
思った以上にたくさんの野鳥がいました笑 勢ぞろいです!!
小屋にはイラスト付きで野鳥の説明看板があるのでお子さんでもわかりやすいです!
看板によるとこの中州にいるのは「カワウ」でしょうか?
1年を通して様々な鳥たちを観察できます🔭
そんな自然が豊かで1年を通して野鳥の観察までできる場所でありながら、
活気あふれる広場や運動施設のある公園が身近に!
今回ご紹介した長浜公園以外にもたくさんの魅力があるマンションでございます。
ぜひマンションギャラリーにお越しくださいませ!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
【ガーラ・レジデンス横濱富岡】マンションギャラリーです♪
今回は今年で5周年を迎える「ブランチ横浜南部市場」をご紹介いたします!!
ここでは家電量販店や洋服屋さんもあったりしますが、何よりも注目すべきは「食材」です!
野菜、果物、お肉、鮮魚、どのジャンルでも豊富な食材が揃います!
海と大きな国道に挟まれた、物流の盛んな場所にあるブランチ横浜南部市場。
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」からは「自転車で9分」🚴
1カ所のスーパーでは揃わないほど様々な食材があるのでちょっとしたお祝い事などの時にも気軽に行けます!
スーパーなどがある「ブランチ横浜南部市場」のすぐ隣に
特定の食材の販売を専門とするお店が連なる「横浜南部市場食の専門店街」もあります。
この2つが併設されていることにより種類豊富な食材が取り揃えられているのです!
他にも便利な施設が揃っています!
自転車で行く場合、駐輪料金は無料でした!
もちろん車で行くこともでき、駐車場は775台!施設利用で3時間無料になるようです。
5周年ということでまだまだきれいな施設に入っていくとまず見えてきたのは「みなみ」という八百屋さん。
お店の中に見える人、実はレジ待ちの長蛇の列です!!
人気ですね!
次はお肉屋さん!
こちらも種類が豊富で、量り売りやお惣菜なども販売されていました。
そして魚屋さんでは新鮮な鮮魚や貝、甲殻類、海藻が売られていました!
スーパーもあり入ってみると広い!!
商店街で野菜、お肉、鮮魚が揃うのにこの広さのスーパー!もうなんでも揃っちゃいそうです!!
なお、現金のみのお会計になるようなのでご注意ください!!
奥行きもあり、陳列棚もなーがいです。
ここもやはり種類が豊富で、例えば果物は1種類につき様々なブランドが陳列されていました。
モデルルームにお越しくださった近隣のお客様もここのスーパーが安いので利用することがよくあるとうかがいました!
他にも定期的にテナントが変わるポップアップストアやパン屋さん、食事屋さんなどもあります。
施設の奥に進んでいくと広場があり、この日は全日本プロレスの「市場 de プロレス」が開催されていました!!
リング外でも乱闘が起こり、もう大迫力でした!!
HPを見てみると様々なイベントが開催されているようで、ビアガーデンや大道芸の方が来たり、縁日が開かれたりと、来るたびに色々なイベントを楽しめます。
広場周辺にはキッチン付き交流スペースがあり、料理イベントが開かれたり、建物の屋上には食材を持ち込めるBBQゾーンもあります。湾を眺めながらのBBQ、憧れます!
そんな豊富な食材があるだけでなく食事も楽しめ、イベントに参加することもできる「ブランチ横浜南部市場」、マンションから「自転車9分」の身近施設になる暮らしが現実に!
駅から徒歩6分の好立地というだけではない、様々な魅力があります!!
ぜひ、マンションギャラリーにお越しくださいませ!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
次回の投稿もお楽しみに~!!
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは!! ((´∀`))
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」マンションギャラリーです!!
今回のブログは、
みんな大好き 『ショッピング🛍』 と 『グルメ🍽』のテーマパーク
【三井アウトレットパーク横浜ベイサイド】をご紹介します!!
モデルルーム公開中の
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」から➡「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」まで
『自転車で9分』🚴
気軽にアウトレットパークでショッピング&グルメをエンジョイできるマンションです!!
1998年 今から26年前に
「横浜ベイサイドアリーナ ショップス&レストランツ」としてOPENしたアウトレットモール。
その後 三井不動産様が横浜市から用地を購入し、
ついに4年前の2020年に
【三井アウトレットパーク横浜ベイサイド】が
新コンセプトによりNEW OPEN しました。
2階建てのショッピングモールを3階建てに全面建替えを行い
ショップ数も2倍に増やすことで楽しみが10倍以上に広がりました
新しいアウトレットパークです!
新施設のコンセプトは「New Marina Life」
アジア最大級のマリーナに隣接したリゾート環境を活かした、
滞在型アウトレットパークとなっています
リニューアルオープンで開放的なショッピングエリア
・Aブロック ・ Bブロック ・ Cブロックの3ブロックの建物があり、
連絡通路でブロックを結んでいます。
ショップ数は何と 約170店舗!!
ワクワクしますね!
いろんなショップをのぞいてみましょう~。
ショップエリアは『ペット同伴』でのお買物も楽しめるお店が多いのも魅力です
ちなみに「ガーラ・レジデンス横濱富岡」も『ペットと一緒に暮らせるマンション』です!!
飼育にあたっての規約などはご来場時に案内しますね!!
1階は室内型のショップが続きます。
2・3階は吹き抜けのオープンモール!開放感いっぱいのエリア!
空を見ながらウキウキでショッピングを楽しめます。
お子様とアウトレットパークを楽しむ施設もいっぱい💛です
暑い夏は、ジェット噴水でびしょぬれ!楽しそう~♪
「うみのもり」
海で遊んでいるようなデザインの、
木育をテーマとし地元の神奈川県産材を活用した環境にやさしいエリアです
ユニクロパーク!!!
ユニクロパークはユニクロとジーユーの
店舗でありながら公園併設した、新タイプの店舗です。
子どもが遊べるスペースや地元の人の憩いの場を展開している、
公園一体型のユニクロパークは【国内初】!!です。
楽しそう~。
そろそろ お腹がすいたのでランチを食べに行きましょう!( ´∀` )!
開放的あふれたオープンデッキを渡ると
ベイサイド・シーサイドカフェのフードコートがお待ちかねです
うわー! 天井が高い! 窓が大きい!! 海がみえる!! テンション上がる!!!
フードコートエリアは、それぞれ食べたい料理をセレクトできるのがうれしいですね。
ステーキにハンバーガー、インドカレー、中華につけ麵、うどんに江の島丼・しらす丼と、
迷うのも楽しみの一つです
今日は何を食べようかな~!
別館には 韓国料理 や 本格中華 専門店もありますよ
これからの季節はベイサイドの景色を堪能しながら、
アウトサイドテーブルでの食事も盛り上がりますよね~♪ いい気分!!!
身近にお出かけできる、
『リゾート感!!』 満喫のアウトレットパークがすぐそこに!
お買物をしなくても、リゾート気分を満喫できるのが「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド!」
わざわざ遠出していくようなアウトレットパークでなく、
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」にお住まいいただくと
サイクリング&アウトレットパークが日常になりますよ★
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」から
『自転車で9分』🚴 気軽に出かけましょう♪
第1自転車置場は空いていました。
車 や シーサイドライン を使って
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに出かけるのも良いですが、
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」は『自転車で9分』🚴
やはり!!
マンションは立地条件が一番!!
交通アクセス『通勤・通学が快適・便利』
『ON』ガーラ・レジデンス横濱富岡から、
京急本線京急富岡駅まで【駅近6分】!フラットアクセス
休日は 『OFFを楽しむ』
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに『自転車で9分』🚴
こんな日常はいかかでしょうか~♪
モデルルーム予約受付中です!!
★京浜東北線・根岸線『新杉田』駅から徒歩5分
★京浜急行本線『杉田』駅から徒歩7分
ぜひ、マンションギャリーにお越しくださいませ。
皆様のご来場お待ちしております!!!
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ
こんにちは!
「ガーラ・レジデンス横濱富岡」マンションギャラリーです☺
前回のブログでご紹介させていただいた「富岡八幡宮」でお祭りがあるという情報を入手したので、今回は<秋季大祭>の様子をご紹介いたします(^^)/~♪
まずはお祭りを見に行く前に秋季大祭はどういうお祭りなのか簡単にご説明します📝
<秋季大祭>とは秋の収穫を感謝するお祭りのことです🍁
2日間にわたり開催され、1日目の夜6時から宵宮祭の「祓えの神事」のあと、六ヶ町(下之町・東之町・中部・南部・西部・並木)の万灯神輿が町内を渡御します。
大祭の当日は、800年以上前から当宮に伝わる「湯立神楽」の奉納が行われたのち、
午後2時から五ヶ町6基の大神輿が『京急富岡駅前』に集合!盛大な連合渡御を行われます♪
18時30分から横浜雅楽会による管絃・舞楽が奉納されるそうです。
わたしは大神輿連合渡御が気になっていたので、その時間に合わせて見に行ってみました(●´ω`●)
住宅街の中を抜けていくと・・・・・・・
少しずつ祭囃子が聞こえてきた気がする!!!
富岡八幡宮に到着
富岡八幡宮の前にある「富岡八幡公園」には屋台が出ているとのことだったので、
大神輿が見られるまで覗いてみることに👀
公園をぐるっと囲むように屋台が🤗
屋台があるとお祭り感が増してテンション上がりますよね♪
お祭りに行ったら必ず買ってしまうものってありませんか?
わたしは小さい頃からあんず飴と綿あめがあったら必ず買っちゃいます( *´艸`)
あと焼きそば!屋台の焼きそばって美味しくないですか?
普通の焼きそばのはずなのに・・・お祭りの雰囲気で美味しく感じるマジック✨
屋台だけでも満足しちゃいそうでしたが・・・・
今回の目的はお神輿なので屋台たちにお別れを告げていざ「京急富岡駅」へ
午前中は強風と雨が降ったり止んだりで大丈夫かなと思いましたが、
連合渡御の時間に合わせたかのように太陽が出てきてお祭り日和に☀
きました~!!!
かっこいい~✨
担ぎ手さんが一番大変だと思いますが、上に乗っている方も揺れや動きに合わせなきゃいけないから大変ですよね💦
最初観客も疎らでしたが段々人が増えてきて駅前は「人 人 人」で大混雑に!!!
駅前に大神輿が大集結
このお祭りの見どころは、各町内から駅前に集まってきた大神輿の担ぎ棒の先端を合わせるように近づく「はなあわせ」です。
一基ずつ順番に近づいては離れてを繰り返しているなと思ってみていたのですが、それがまさしく「はなあわせ」をしているところだったみたいです!
各大神輿が順番に「はなあわせ」をして連合渡御は終了~各町内に戻っていきました。
800年以上この金沢の地を守ってきた『富岡八幡宮』
この歴史的なお祭りが若い方たちに継承されて、これからも続いていくといいですね!
次の担ぎ手はあなたかもしれません!横浜市金沢区富岡を盛り上げていきましょう\(^o^)/
それでは次回の更新もお楽しみに~♪
ガーラ・レジデンス横濱富岡 公式ホームページはコチラ