みなさん、こんにちは♪
「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです!
今回ご紹介するのは、「ガーラ・レジデンス八潮」から徒歩7分(約560m)、
「八潮」駅から徒歩4分(約250m)にあります、
台湾まぜそば「はなび」をご紹介いたします!
「はなび」さんは、ランチは台湾まぜそばをやっており、
夜は焼き鳥屋の「やきとりの扇屋」に変身し、地元の方に人気な居酒屋となっています!
メニューはこのような感じです♪
メニューが豊富で、トッピングの種類も多くなっています!(^^)!
どれにしようか迷いましたが、、、
今回、私が頼んだメニューはDX台湾!!
初めて来たお店は、おすすめを食べれば間違いなしですよね♪
そして、運ばれてきたのがこちら!
すごいインパクトです!!!
ちなみに、注文時ににんにくの有無と辛さを聞かれます。
私は、にんにくは入れてもらいましたが、辛いのはそこまで得意ではないので
スタンダードの1辛にしました(#^.^#)
「台湾まぜそばの美味しい食べ方」があるので、
こちらに倣っていただきます!
おすすめだけあって、さすがの美味しさでした(●´ω`●)
途中で入れた味変の昆布酢は、さっぱりしながらも
昆布のだしが利いてとても美味しかったです♪
みなさんも是非、「八潮」に来た際に食べてみてください!
それでは、次回の更新をお楽しみに~♪
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!(^^)!
「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです!
今回は、八潮市役所から約徒歩1分のカフェ「レイニー」についてご紹介いたします!
お店の外観ですが、レンガ基調でレトロな雰囲気が出ています。
早速、中に入ってみましょう(‘◇’)ゞ♪
お一人様用のカウンター席が並んでいて、4人掛けのソファー席が4セットあります。
私が行った時はちょうどお昼時で、このあとお客様がぞくぞくいらっしゃって満席状態となりました!
こちらがメニューになります!
ランチメニューには、サラダ/スープ/コーヒーまたは紅茶が付きます!
今回はビーフシチューを注文してみました!
その他にも、スパゲッティやハンバーグ、生姜焼きと種類がかなり豊富です!
コチラがビーフシチューの写真ですが、
セットメニューでライス・サラダ・スープ・ドリンクが付いてきます!
ビーフシチューの味はクリーミーでまろやかな味がして、
テイストは甘めの感じがしました!
女性でも食べやすい量のためオススメです!
また、デザートメニューもあり、中にはアンバターサンドなどがあります☆彡☆彡
今回は食後にパンケーキ🍞を注文してみました!!
こちらになります!
パンケーキが3枚ついていて、メープルシロップ、バター、生クリームが付いています!
早速いただきます!
生クリームとバターとメープルシロップを全部のっけて食べてみたところ
ペロリと完食できるほど美味しかったです!
こちらのカフェ「レイニー」ですが、日曜日が定休日となっております。
営業時間が
月曜日~金曜日/9時~18時
土曜日/10時~15時
《住所》
〒340-0816
埼玉県八潮市中央1丁目5
物件から自転車で11分
皆さんもぜひ行ってみてください!またお会いしましょう!
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ
みなさんこんにちは(^o^)丿
今回ご紹介するのは「八潮」駅から徒歩23分(約1.6Km)の和菓子屋さん「菓子道楽 杵屋」さんです🙋
アド街ック天国でも紹介された創業50年を超える老舗の和菓子屋さんです。
杵屋さんでは八潮市が認定する八潮ブランド『やしお躑躅(つつじ)』をはじめ、
いちご大福や赤飯、ようかん、いろいろな和菓子が並んでいました🍡🌸
商品の中には、まるごといちごが乗ったいちご大福(1個330円)や
つくばエクスプレスにちなんだ「やしお粋すぷれす(1個200円)」など
気になる商品が数多くありましたが、今回は八潮市特産品の『やしお躑躅(5個入り850円)』を購入!
八潮市の小松菜と八潮市の白玉粉を使ったお菓子ということなので
買わずにはいられませんでした。
見た目が躑躅のようでかわいいですね🌼
実際に食べてみると柔らかい求肥の中には小松菜のほのかに香る白あんが入っていて、
和菓子ならではのやさしい甘さを感じられるとってもおいしい一品でした😋
「ガーラ・レジデンス八潮」にお住まいいただいたら
帰省や訪問の手土産に利用できる八潮市の自慢の商品ですねヽ(^o^)丿
それではまた次回の更新をお楽しみに♪
『菓子道楽 杵屋』
〒340-0815 埼玉県八潮市八潮6-4-10
営業時間/9:00~18:30
定休日/不定休
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです(^o^)丿
4月になりお花見のシーズンになってきましたね♪
ということで今回は、「八潮中央公園」に桜を見に行ってきました!
「八潮中央公園」へは、「八潮」駅北口から八潮市役所方面に向かうバスに乗って約10分で行くことができます。
「八潮メセナ」というバス停で降りると、目の前が「八潮中央公園」です(^^♪
自転車利用でも「八潮」駅から約10分(約2km)で行くことができます!
着きました~♪
開花宣言は出ているのですが、最近天気が良くないせいもあってか七分咲きぐらといった感じでした。
満開が待ち遠しいですね~♪
「八潮中央公園」には桜の他にも、ブランコや滑り台、砂場
鉄棒など
お子様と遊ぶにはもってこいの公園だと思います♪
向かい側には新築の「八潮市役所」があります!
外観はとてもおしゃれです♪
「八潮中央公園」の隣は区役所の駐車場があり、
その隣が市民文化会館と勤労福祉センターの複合施設となる「八潮メセナ」です。
「八潮市役所」に訪れた際にはぜひ「八潮中央公園」にもお立ち寄りください♪
それでは次回更新もお楽しみに!
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
「ガーラ・レジデンス八潮」マンションギャラリーです(^O^)/
今回は、「ハラール屋台村 八潮スタン」をご紹介します!!
「ハラール屋台村・八潮スタン」は、つくばエクスプレス線「八潮」駅北口から徒歩8分(550m)、
「ガーラ・レジデンス八潮」からは徒歩13分(約980m)のところにあります。
上の写真でも分かる通り、入口がマーケット側(右側入口)とフードコート側(左側入口)の2つに分かれていて、
アジア各国の食品や調味料、菓子類を購入することができる「ナショナルマート」と、
多国籍な料理を楽しむことが出来るフードコート「ハラール屋台村・八潮スタン」が店内で繋がっています☺
実は…ハラールの料理やショッピングを楽しめる日本初の複合施設だそうですΣ(゚Д゚)
「ハラール屋台村 八潮スタン」はパキスタン料理を中心に、日本食・中華料理・マレーシア料理、ファストフードなど、
多国籍の料理を頂くことが出来るフードコートになっていて、一度に幅広いジャンルのメニューを楽しむことが出来ます(^^)/
店内はこんな感じ👇
入り口にも写真がたくさん張ってあって、何を頼むかすごく悩みましたが、
今回はバターチキンカレー&バーベキューターリーセットと日替わりSpecialカレーセットを頼みました✨
👇こちらがバターチキンカレー&バーベキューターリーセット ¥1,490
トマトの風味とスパイスが効いた、甘めのバターチキンカレーでした🍅
トマト感が強く、辛味もなくてとてもあっさりしていたので、小さいお子様でも食べられると思いますよ~!
👇日替わりSpecialカレーセット ¥1,390
マトンのお肉がごろごろ入った贅沢なカレーでした☆
一緒に食べに行ったスタッフの感想は・・・
「酸味が効いていて、口当たりさっぱりなカレー。バーベキュー風味で食べやすく癖になる味!美味しすぎてナン2枚も食べちゃいました♡」
だそうです(●^o^●)
私も一口頂きましたが、日本人に馴染みのあるカレーの風味と、バーベキューっぽい濃い目の味付けで、
思わずご飯も食べたくなるようなとってもおいしいカレーでした😋
ナンも無料でおかわりができるので、いっぱい食べる方は是非おなかをすかせて食べに来てみてください☆
続きまして・・・
フードコートのお隣にある「ナショナルマート」をご紹介します!
天然材料で作られる本格的なインド料理メーカー「MTR」のレトルト商品や、パキスタンのハラールチップス「ナムキーン(Namkin)」など、
なかなかお目にかかれない品ばかり。
目新しいものがずらーっと並んでいるので海外に来た気分になりました(笑)
店内の横には、お菓子のブースも!
現地でしか味わえない珍しいお菓子がずらり~
いかがでしたか?
フードコートは他にもいろいろな種類の食べ物も置いてあるので、気になる方は是非行ってみてください(^^)/
それでは次の更新をお楽しみに!!
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ