みなさんこんにちは!!
「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」マンションギャラリーです☀
ご紹介ブログ第③弾です☺
西新井駅・アリオ西新井とご紹介してきましたが・・・・
今回は、西新井駅東口すぐの『イオン西新井店』をご紹介いたします♪
ガーラ・レジデンス西新井パークサイドにお住まいいだくと、『イオン西新井』を
最寄りのショッピングセンターとしてご利用いただけます!
《営業時間》
1階 8:00~23:00
2・3階 9:00~22:00
一部の売り場と専門店はお店によって営業時間が変わっています!
初めて中に入ってみたら、なんでも揃ってびっくり・・・ ( ゚Д゚)
このあと各階をご紹介しますね♪
それでは、さっそく中に入っていきましょう!!
お惣菜はもちろん、タカギフーズのお肉の量り売り販売があったり、
鮮魚コーナーでは、まぐろの解体販売会があるみたいですよ~♪すごいですね!!!
他にも、コージーコーナーやパン屋さんもあります!
ご家族のお誕生日の時にも、自分へのご褒美にも、立ち寄れるケーキ屋さんがあるのは
魅力的です・・・🍰
美味しそうですね~~🤤
モスバーガーやたこ焼き屋さんもあるので、お子様のおやつにも、お休みの日のご飯でも
よさそうです🍔!
次は2階のご案内です!
2階は「婦人・紳士 ファッションと肌着のフロア」になっています!
エスカレーターを上がると・・・・・・
浴衣コーナーがありました!!!
浴衣を着て、花火を見たくなりました🎇
花火といえば!東京で開催される大規模な花火大会「第45回 足立の花火」が7月22日(土)に4年ぶりに開催されます!!
15,000発打ち上げられる予定で、大迫力な花火大会です♪
花火の観覧ができる河川敷まで、「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」から自転車で約15~20分ほどです🚴
ご自宅から大きな花火大会にすぐ行けるのはうれしいですね(^o^)丿
当日、私たちも業務終わりに行けたらいいな~と密かに思っております( *´艸`)
是非皆様も参加してみてください♪
続いて、3階のご案内です♪
3階は「子供と住まい・暮らしのフロア」です!
おもちゃも沢山売っていて、お子様には夢のような場所ですね~(*´▽`*)
また、この階にはダイソーとノジマ、本屋さんも入っています!
100円ショップが入っているのはとっても便利ですね!!!
私の自宅の最寄りの駅にはなく、羨ましいです・・・・( ;∀;)♡
新生活に必要なものは全て揃いそうです!!!
それでは最後に4階のご案内です♪
4階は「スポーツクラブ&専門店のフロア」です!
コナミスポーツクラブでは、スイミング・体操・ダンス・空手・新体操・チアダンスの
キッズスクールがあります♪
プールは4階に見学スペースもあるので、お子様がやっているところも見学することができます!!
その隣には・・・・
カフェコーナーがあります☕
今はコロナ感染拡大防止のため閉鎖されていますが、今後使えるようになったら
ゆっくりしながらお子様の習い事が終わるのを待つのも良いですね~!
こちらがアミューズメントコーナーです!
お買い物終わりにちょっと遊んで帰れるのはお子様だけでなく大人も嬉しいのではないでしょうか!!
お子様のご褒美としても使うことが出来そうです♪
今回は西新井駅東口駅前の『イオン西新井店』をご紹介させていただきました!
衣・食・住の全てがしっかり揃っていて、品揃えも充実した施設に帰り道に寄ることができるのはとても便利です!!!
ご紹介できませんでしたが、歯医者さん・美容院・整骨院なども入っていました!
駐輪場も多くのお客さんが利用できるように設置されており、3時間までは無料で停めることができます🚴
本物件から自転車で5分(約1,080m)なので、ささっと行けちゃいますよ~♪
これからも「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」の魅力についてどんどんご紹介していきます♪
是非、定期的に覗いていただけると嬉しいです(^-^)
次回更新もお楽しみに🥰
ガーラ・レジデンス西新井パークサイド 公式ホームページはコチラ
みなさんこんにちは😊
「ガーラ・レジデンス南砂町」マンションギャラリーです♪
今回ご紹介するのは「ガーラ・レジデンス南砂町」より自転車で8分(約1,900m)の猿江恩賜公園のご紹介です。
「猿江恩賜公園」は昭和7年に開園した歴史ある公園で、昔の貯木場を再現したミニ木蔵があります😲
まずは本物件から一番近い南園にある日本庭園がある上池、下池と野球場です。
紫陽花がキレイに色づいていてとてもきれいです⚘
南園は自然が多く残っており、アオサギやカワセミ、ニホンアカガエル、ギンヤンマ、アジアイトトンボ、ショウジョウトンボ、ヒメクダマキモドキ、コバネイナゴなどの生息環境が整っています🐛🐦
家族で自然に触れ合うのによさそうですね(^^♪
野球場もありますので週末には少年野球の会場にもなりそうです⚾
「ティアラこうとう」があるのも南園です。
オーケストラの公演など芸術に触れられる施設で、カフェも入っているのでランチをするにもよさそう☀
サラダランチやバインミー、サンドイッチセットなどおしゃれな雰囲気です~
「ティアラこうとう」の前にある信号を渡ると北園に到着します!
北園は入口からいろいろな種類の花が咲いていてとってもカラフルできれいでした🌷
北園は1週1,090mのランニングコースもあり本物件からランニングに来るにもよさそうですね👫
それでは園内をご紹介~
まずは猿江恩賜公園の由来を残す貯木場~
ここで写真を撮ってくださいと言わんばかりに額縁がありました!
映え写真をパシャリ📸
スカイツリーや貯木場すべてが納まりました(^▽^)/
今シーズンはまだ池になっていませんでしたが
7月21日~8月31日の10時~16時まで小学生以下のこどもが楽しむことができます♪
中央部にはサービスセンターがあり
今は七夕に向けた短冊が置いてありました🎋
季節ごとにチューリップの刈り取りのボランティアなど各種お花のご案内がありましたので、家族で参加するのもよさそうですね🌷
遊具の広場では自転車できたママさんとお子さんが遊んでました🤩
他にもテニスコートや健康広場、バスケットコートなど充実していて一人でも楽しめますし、サークル活動をしたりできそうですね☺
時計広場では芝生が整備されていてピクニックをするにも、一人で読書や勉強をしに来てもよさそうな雰囲気でしたよ
本物件からは徒歩や自転車で気軽に来園できる距離ですので、天気のいい休みの日には利用したい施設です(^▽^)/
それではまた次回の更新をお楽しみに~
ガーラ・レジデンス南砂町 公式ホームページはコチラ
みなさんこんにちは✨
「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」マンションギャラリーです!!
今回はみなさんも普段からご利用されている「アリオ西新井」について紹介していきたいと思います!
最近は、西新井といえば「アリオ」がある街だ!と認知されているほど人気の大型商業施設となっているそうです。
そんな人気の「アリオ西新井」は東武スカイツリーライン西新井駅西口より徒歩6分(約470m)、「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」からはなんと自転車約7分(約1,670m)で行けちゃいます!!
駐車場も1,550台確保されており、お出掛け帰りなどでお車利用の際も立ち寄りやすいと思います!
「アリオ西新井」は、西新井駅西口エリアの再開発により2007年11月にできた商業施設で、
西口のイメージをガラッと変えた幅広い世代に利用されているショッピングモールです(^^)/
合計100店舗を超える「アリオモール」、TOHOシネマズ西新井、イトーヨーカドーから構成されている大型ショッピングモール!ここで何でも揃えることができそうですね♪
仕事帰りなどの日常使いや、休日に家族でお出掛けがてら遊びに行くのにすごくピッタリです★
生活圏内にこんなに便利な施設があると、毎日利用したくなっちゃいます!
それではさっそく、気になる店内をのぞいてみましょう!!
通路が幅広くかなりゆったりとした店内で、白を基調としていて清潔感もあり、安心してお買い物ができそうですね!!
具体的にどんな店舗が入っているのでしょうか、フロアごとにご紹介していきます!
まずは1Fから見てみましょう!
1Fには「イトーヨーカドー」の食料品売り場『Food Marche』があり、写真に収まりきらないくらいかなり広いです!これだけ食料品が充実していると、今日は何を買って帰ろう?と悩んでしまいそうですが、それがお買い物の楽しみですよね(*’▽’)
イトーヨーカドーの近くには、フードコートがあります!
リンガーハットやモスバーガー、ケンタッキー、サーティーワンアイスクリームなど誰もが好きであろうお店がたくさん入っていました☆
お買い物の休憩やランチタイムに最適ですね♪
さらに、ペット専門店であるコジマも入っていました!
とっても可愛い猫ちゃん・ワンちゃんがたくさんいて癒されました・・・!
旅行やお出掛けの際に便利なペットホテルや一時お預かりサービス、トリミングなども行っているそうですので飼い主さんは安心ですね♪
「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」では、共用部にペット足洗い場があるので、お散歩帰りに活用いただけます♪
1階にはその他にも、無印良品やABC-MART、カルディコーヒーファームなどといった様々な店舗が入っており、生活必需品は全部ここで揃えることができます✨
次に2Fをご紹介していきたいと思います!
2Fには、ユニクロ(3/24リニューアルオープン)やGUの大型店舗があります!
その他にも多数のファッションブランドや、イトーヨーカドーのファッションフロアも入っています!!
更に、スポーツ用品やアウトドア用品の品揃えが豊富なムラサキスポーツの大型店舗も入っています!
「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」から自転車で約8分(約1,870m)の場所にスポーツ施設が充実している「舎人公園」があるので、休日にご家族と利用する際の準備に活用できそうですね♪
続いて3Fをご紹介します!!
3Fは、日用品とレストラン・お子様用品などを中心としたショップ展開となっています!
4/21にリニューアルオープンした馴染みのあるダイソー、安価でおしゃれな雑貨を購入できるStandard Products/THREEPPYや、くまざわ書店などがあります!
また、お子様連れのお客様には嬉しいアカチャンホンポや、お子様が大好きなアミューズメント施設である「あそんじゃ王国」もあり、お子様から大人まで楽しむことのできるフロアです★
レストランエリアには、鎌倉パスタ、餃子の王将、しゃぶ菜や倉式珈琲店など、多くの人に馴染みのあるお店が集まっています!
最後に、フロア4FにあるTOHOシネマズについてご紹介します!!
入口を抜けると大きなホールがお出迎えしてくれます!
平日は9:00~、土日祝は8:00~開場していて、全部で10スクリーン・合計約1,800席の映画館です!
足立区にある唯一の大型映画館なので、ここを目当てに「アリオ西新井」に来るお客様も多いのではと思います!!
週末は映画だけの利用の方や、お買い物と一緒に家族でゆったりと過ごす方などで賑わいそうですね!毎週水曜日は鑑賞料金が通常2,000円(一般)→1,300円に割引になるそうなので狙い目かもしれません!
いかがでしたでしょうか?
まだまだご紹介しきれていないお店もたくさんありますので、皆さんにも是非とも一度は足を運んでいただきたいと思います(^^)/
次回の更新もお楽しみに!!
ガーラ・レジデンス西新井パークサイド 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス南砂町」マンションギャラリーです♪
今回の「ガーラ・レジデンス南砂町」ブログは、都内屈指の都市公園『木場公園』を紹介していきたいと思います(^^♪
「ガーラ・レジデンス南砂町」からは徒歩24分(約1,900m)。自転車なら仙台堀川公園沿いを走って10分足らずで行ける大型公園です🏞
木場公園は、葛西橋通りと仙台堀川によってふれあい広場やバーベキュー場などがある「南地区」、仙台堀川が流れている「中地区」、じゃぶじゃぶ池や美術館がある「北地区」の3地区に分けられている総合都市公園となっています(^^♪
では、一日中楽しめる木場公園の魅力をどうぞご覧ください(^^♪
まずは、南エリアの大部分を占める広々とした「ふれあい広場」
レジャーシートを拡げて家族でピクニックしたり、バトミントンなど家族で遊んでも楽しそうですね~✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
ふれあい広場の脇にはカフェもあり、ホットドッグを中心とした軽食も充実🌭
食事以外にもビールやワイン、日本酒などアルコール類も充実していています🍺
天気が良い日に外で飲むビールって最高ですよね~🍻
ふれいあい広場の隣には、手ぶらで行けるバーベキュー場があり食材はもちろん、調理器具、燃料、折り畳みテーブルセットなどもレンタル出来るので、行き帰りに大きな荷物を持って行く必要がないのはうれしいですよね~(≧▽≦)
『南の冒険広場』には、ターザンロープなどのアスレチック遊具やスプリング遊具などあり、幼児から小学生まで楽しむことが出来ます(^^♪
南地区と北地区を繋ぐ橋は、木場公園のシンボルでもある『木場公園大橋』!
南地区から渡る際には、スカイツリーを見ることが出来ます!(^^)!
木場公園大橋を渡ると野外ステージもある広~いイベント広場があります(^^♪
こちらの会場は、江東区民まつりのメインとなる会場となります(^_^)/~
今年は、10月14日(土)・15日(日)に開催予定なので、是非私も行ってみたいと思います(>_<)
イベント会場のさらに北側には、みんな大好きじゃぶじゃぶ池があります⛲
毎年7月中旬から8月31日まで利用可能で夏には子供達の絶好の水遊び場になります(^.^)/~~~
最後に、木場公園の北側には『東京都現代美術館(MOT)』があります🖼
こちらの美術館の延べ床面積は日本最大級の広さがあり、絵画だけではなく、彫刻、ファッション、建築、デザインなど様々なジャンルの展示がされているので、何度行っても楽しめそうですね♪
『木場公園』いかがでしたか?
是非、みなさんも青空の下、思いっきり木場公園で楽しんでみてはいかがでしょうか?(^o^)/☀
では、次回も楽しみにお待ちくださ~い‼
ガーラ・レジデンス南砂町 公式ホームページはコチラ
皆さんこんにちは!
『ガーラ・レジデンス南砂町』マンションギャラリーです😊
7月に入り、ぐっと気温も高くなって、梅雨明けが待ち遠しいですね(*^▽^*)
「ガーラ・レジデンス南砂町」では第一期の販売がスタートし、多くの方にご関心をいただいております‼
今回は『ガーラ・レジデンス南砂町』の建設現地の状況を改めてご紹介します♪
こちらが現在(6月23日)の本物件の建設状況です👇
現在はマンションを支える重要な基礎部分の工事が行われております。
エントランスや各タイプの位置が非常に分かりやすい状況です。
スタッフが建設現地をご案内させていただく際には詳しくご案内いたします🙋
工事の工程はこちらです👇
また、陽当りや眺望、現地周辺の人通りや交通量、雰囲気などもご案内させていただいております🙋
この日は梅雨真っ只中で、生憎のどんよりお天気でした(^-^;
少し晴れ間が見えます。
現地は東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩14分、2024年9月に竣工予定です。
ちなみに本物件は…
東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩20分(バス6分 バス停まで徒歩4分)
都営新宿線「西大島」駅 徒歩21分(バス7分 バス停まで徒歩2分)
3駅2路線利用可能な立地となります✌
行き先によって複数駅が選べる立地はとても便利で暮らしやすいですよね😊
東陽町駅行きの「境川」バス停はこちらです
本物件のエントランス前には「ドコモシェアサイクル」があります🚴
お買い物に行く際や、公園や駅までの行き来でも活躍してくれそうです😆
マンションギャラリーへご来場いただいた際には、建設現地だけでなく周辺環境のご案内もさせていただいておりますので、皆様この機会に是非ご検討ください!
以上『ガーラ・レジデンス南砂町』建設現地をご紹介いたしました😊
では、次回の更新をお楽しみに!!
ガーラ・レジデンス南砂町 公式ホームページはコチラ