みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス八潮」販売準備室です(^^)/
つくばエクスプレス「八潮」駅に誕生する「ガーラ・レジデンス八潮」がいよいよ始動です(^_^)v
まずは本物件の最寄り駅「八潮」駅についてご紹介したいと思います!
2005年に新規開業した「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス」は、「秋葉原」駅から「つくば」駅までの全20駅からなる路線です。
その中の一つの駅である八潮は、つくばエクスプレスの開業に伴って行われた再開発によって住環境が大きく整備された新しい街で、今後のさらなる発展が期待できる街です!(^^)!
つくばエクスプレスや八潮の開発などについては今後改めてご紹介してまいります(`・ω・´)ゞ
駅舎などは開業してからまだ18年なので、とっても綺麗で使いやすいです!
ホームにはドアが設置されていて、安全に利用できるのはかなり安心ですね✌
改札を出たところにファミリーマート・埼玉りそな銀行ATMなどがあるのも嬉しいポイントです(^_^)v
高架下には、「TXアベニュー」があり、アコレやヴィ・ド・フランス、ポニークリーニングなどのお店が入っています。
こちらは、つくばエクスプレスの今年度の事業計画で全面リニューアルに向けた準備が発表されました。
今後も、さらに利便性が高まっていきますね(^_^)v
また、「八潮」駅には北口・南口の両方にロータリーがあり、バス・タクシー乗り場が整備されています。
ロータリーの周りはアーケードになっていて、
北口の「フレスポ八潮」、南口の「Bivi八潮」にアクセスするのに雨に濡れることなく移動できるのはとっても便利ですね😆
「八潮」駅北口を出るとすぐに「八潮市役所駅前出張所」があります。
駅前に出張所があるのはなにかと便利ですよね(#^^#)
また、「八潮」駅から徒歩2分の場所で送迎保育を行っている「コビープリスクールやしおステーション」を利用すれば、共働き世帯の方も通勤がとても楽になりますよね♪
そしてなんと本物件から「八潮」駅までの徒歩ルートにあるんです!!嬉しい・・・!!
現在では、5箇所の保育園への送迎を行っています😆
来年度からは更に1箇所増えるかも!?期待が膨らみますね♪
今回はとっても便利で新しい「八潮」駅をご紹介いたしました!!
今後も随時情報配信を行ってまいります♪
それではまた次回のブログ紹介をお楽しみに!!
ガーラ・レジデンス八潮 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは~♪
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」マンションギャラリーです❁
「わらんちゅフェスティバル」略して『わらフェス』が今年も蕨市民公園にて開催されました👏✨
『わらフェス』は蕨市の商工業や文化、歴史などの魅力を市内及び近隣地域へ広報する事を目的とし、2017年からスタートしたイベントだそうです!!!
2018年には25,000人以上が来場した蕨市の一大イベントでしたが、コロナ禍のため中止が続き…2022年、満を持して「3年ぶり」に開催★
今年は2023年9月23日(土)・24日(日)の<2日間>とさらにパワーアップして開催されました😍✨
ステージパフォーマンスあり~♬ 公式グッズの販売あり~👕
飲食店ブースが44店舗と肉祭り~🍖
からあげ王決定戦も同時開催されていました!!!
それでは早速フェスティバルの様子からお伝えしていきたいと思います♡
本部でマップをもらって特設ステージへ!
ちょうど川口市のご当地ヒーロー「シノビスタ」が登場!!!
2023年7月29日(土)に誕生したばかりのヒーロー✨
西川口で「シノビスタ」という名前の忍者をモチーフにしたパルクール・体操教室をやっているそうですよ!!!
かわいいフラダンサーも登場🌺
その他にもサンバやヒップホップなど色んなステージで会場は大盛り上がりでした👏✨
そして今回の一番のお目当て『お肉🍖』を求めて会場を進んでいくと・・・
たくさんの出店が・・・!まずはぐるっと一周します★
う~ん、、、どれも美味しそうで悩んじゃいますね・・・
でもやっぱり行く前から気になっていたお店に決定😆✌
メッシも愛したという「チョリパン」
アルゼンチンのソウルフードで、日本でいうおにぎりのようにポピュラーな食べ物なんだとか🌭
焼きたてのサクサクのバケットにチョリソーとオニオンなど入った特製ソースがかかったサンドイッチは絶品!!!
青空の下で食べるごはんは最高ですね!!!
1つ食べたらさらにお腹が空いてきました~次は何にしようかな??
肉巻きおにぎり串発見😍
肉も食べられてボリュームもあって大好きな肉巻きおにぎりが食べられて大満足です✨
お腹が満たされると今度は喉が渇いてきたので飲み物探しへ🥤
目にとまったのは蕨市生まれの「生姜専門店」 の文字!!!
人気No.1に惹かれ『ハニーレモンジンジャー』を注文🤗
刻み生姜が入っていてスッキリさわやか~乾いた喉が一気にうるおいました♬
ご馳走様でした🙏
公園内は広く木陰もたくさんあるので、買ったものを食べたり飲んだり談笑したり、お祭りの雰囲気を楽しむことができてよいですね🌳
レジャーシートを敷いている方も多かったので、ぜひご持参をオススメします★
また公園内には遊具・砂場・水遊び場もあるのでお子様も一日楽しめるフェスティバルになっています!!!
十分満喫したので最後に・・・
ベビーカステラを購入してスタッフみんなで美味しくいただきました♡
地域活性化のためこの『わらんちゅフェスティバル』は長く続けていってほしいですね~♪
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」からは自転車で約14分🚲
駐輪場の用意もあるので自転車で来られている方もたくさんいました!!!
【アクセス】
JR京浜東北線「蕨」駅から徒歩約14分🚶
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」から自転車で約14分🚲
これからもどんどん情報を配信していきますので今後のブログもお楽しみに~♪♪
ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」マンションギャラリーです★
ようやく少し涼しくなってきましたね💛
今回は、マンションのエントランスができる予定の場所から、通学区校の「芝西小学校」と「芝西中学校」まで歩いてみました♪
来年(2024年)3月に完成予定ですが、
こんな感じの素敵なエントランスになりますのでご期待ください🎶
エントランスを出て左側を見るとこんな感じです👀
ここから約80メートル歩いて、右に曲がります。
右に曲がりますと、なんと正面に小さく「芝西小学校」が見えます!(^^)!
ここから直進!約210メートルで「芝西小学校」に到着です\(^o^)/
交通量も少なくアップダウンもないので、安全に通学ができそうです。
下の写真の「芝塚原第2公園」の横をお友達と楽しく歩いて行けそうですね。
エントランスから学校の正門まで約290メートル、
ゆっくり歩いても4分かかりませんでした♬
「川口市立芝西小学校」
令和4年度の学校要覧の目指す学校像は、
『元気で笑顔いっぱいの、保護者・地域に信頼される 安全・安心な学校』
2022年度の学校全体児童数は 696人
◎1年生:124人 ◎2年生:101人 ◎3年生:106人
◎4年生:105人 ◎5年生:109人 ◎6年生:151人 との事です。
今日は、暑い日曜日だったのですが、この広いグラウンドで学校の生徒さんたちが野球をしていました!
熱中症に気を付けて頑張ってくださいね\(^o^)/
次は、「川口市立芝西中学校」へ行ってみましょう!😊
今度はエントランスを右側に出て、約40メートル、
そして右に曲がって、約110メートルで「生徒通用門」に到着しました。
中学校は、歩いて約2分でした!(^^)!
もちろん平坦な道のりで、お子様の通学がとても安心だと感じました!(^^)!
「芝西中学校」は、開校50周年‼との事です。
心よりおめでとうございます!!とても伝統を感じますね。
生徒通用門の南側には、道路を挟んで
緑豊かな『芝塚原公園』があり、すばらしい環境です😊
いや~ 本当に、公園が多いですね\(^o^)/
「芝西中学校」も、広いグラウンドで、のびのび楽しく過ごせそうですね。
『川口市立芝西中学校』
◎教育目標は
「豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒」
☆校訓は、
「親和・責任・努力」 との事です。
2022年度 学校全体生徒数 287人
・1年生:86人 ・2年生:90人 ・3年生:111人
☆卒業生には、2022年のドラフトで千葉ロッテマリーンズに入団した
金田 優太さんがいます!!
すごいですね、私たちも応援しています (^_-)-☆
今後も、周辺情報をどんどんご紹介していきますので、
またガーラブログを見にきてくださいね~♬
ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ 公式ホームページはコチラ
みなさんこんにちは!!
「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」マンションギャラリーです!
今回ご紹介させていただくのは、都立公園としては3番目の広さを誇る「舎人公園」です!(^^)!
本物件から自転車でなんと約『8分』!!(約1,870m)
引用元:園内マップ|舎人公園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)
とても広いですよね~!なんと…東京ドーム約14個分の広さです( ゚Д゚)
入園料は無料!また、園内ではフリーWi-Fiを利用可能です♪
大型駐車場も完備されているため、車での来園も便利ですね!
そんな舎人公園には、スポーツ施設・BBQ施設・四季折々のイベントがあります!!
そこで今回は、舎人公園の魅力を盛り沢山の内容でお届けさせていただきます(>_<)
それでは早速、公園内を巡っていきます!!
マイナスイオンを感じながらのサイクリングは最高に気持ちが良いです♪
まず、園内東側中心部にある「大池」に来ました!
大池では、ご家族で魚釣りや、友達と網で虫取りを楽しむ姿が!(*‘∀‘)
自然環境に恵まれた舎人公園は、動植物の宝庫です!
大池には、カルガモやカイツブリなどの鳥類をはじめ、
さまざまな魚や昆虫たちが生息しています。
澄みきった大きな池を眺めながら、ピクニックも最高ですね~!
続いて、小さなお子様が楽しめる「じゃぶじゃぶ池」です!
タイルのモザイク張りが目印!
夏の期間だけオープンする、無料の水遊び場です!
おむつのとれたお子様から小学3年生以下までが利用できます。
中央の球体の上からすべるウォータースライダーが人気です!
こちらは、園内にある「バーベキュー広場」です!
なんと!!手ぶらでバーベキューを楽しむことができます♪[要予約]
休日に、ご家族やご友人と素敵な思い出を作れること間違いなしです(*^^*)
隣接したショップでは、焼肉などの食材販売、器材レンタルのほか、焼き立てパンや生ビールなども販売していますので、ぜひ立ち寄ってみてください!
バーベキュー場の次は、運動場に行きました!
舎人公園は、陸上競技場・テニス場・野球場等のスポーツ施設も充実しています!
ここから未来のスター選手が誕生するかもしれません!( ゚Д゚)
ここからは、お子様が楽しめる施設を、どんどんご紹介させていただきます(*^^*)
こちらは、「ソリゲレンデ」になります!
最大斜度20度・幅44m、ソリ専用の人工芝ゲレンデです!
3歳から12歳のお子様が利用でき、その大迫力の滑りは、お子様から大人気です♪
こちらは、舎人公園の遊具広場「冒険の丘」です!
登ったり、滑ったり、くぐったり。体を動かしながら、冒険気分を楽しむことができます!!
「冒険の丘」の隣には、「幼児専用遊び場」もあるため、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。
魚のデザインが可愛いですね~!
「幼児専用遊び場」目の前には、ピザ、かき氷等のオシャレなトラックの移動販売がありました!(*‘∀‘)
ワンちゃんが楽しめる「ドッグラン施設」もあります!
中・大型犬エリアと小型犬エリアで分かれているため、安心して遊ばせることができます♪
この日も、ワンちゃんが元気に走りまわっていました(≧◇≦)
ここから舎人公園のイベント「舎人公園千本桜祭り」のご紹介をしていきます!!
引用元:花と光のムーブメント|舎人公園 x 千本桜 ネモフィラ (tokyo-park.or.jp)
引用元:花と光のムーブメント|舎人公園 x 千本桜 ネモフィラ (tokyo-park.or.jp)
今年の春は、四季を通じた花と光の演出を行う「光と花のムーブメント」が開催されたそうです!春夜には、園内をピンクとブルーで彩ります(*‘∀‘)
ライトアップされたネモフィラと桜が、とても美しいですね!!
舎人公園では、約1000本の桜が、約5万本のネモフィラ花壇をお楽しみいただけます!ここでしか味わえないイベントは必見です!!
今回は「舎人公園」をご紹介させていただきました!
お楽しみいただけたでしょうか??
休日にご家族で、素敵な思い出ができる舎人公園に是非一度、足を運んでみてください♪
今後も「ガーラ・レジデンス西新井パークサイド」周辺の魅力を紹介していきます!(^^)!
次回の更新をお楽しみに!
ガーラ・レジデンス西新井パークサイド 公式ホームページはコチラ
みなさん、こんにちは!
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」マンションギャラリーです★
いや~、暑い日が続きますね!
今回は、こんな暑い中でも食が進む美味しいランチのお店「創作酒庵 彩蔵」さんをご紹介いたします♪
場所は「南浦和」駅東口から徒歩2分。
「ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ」からは自転車を使えば7分ほどで行くことができます。
「南浦和」駅東口を降りて駅前の大通りに出てから南方向を見るとすぐ「スギ薬局」の上に「彩蔵」の看板が見えます👀
お店の方向に進むとスギ薬局の隣に看板がありますので、こちらから入ります。
建物に入ると、天井が高い吹き抜けの階段がありますので、2階に上がっていきます。
2階に上がると、キレイでおしゃれなお店の入り口に到着です♪
店内は全席個室で、とても落ち着いた雰囲気です✨
扉付きで靴を履いたままでもOKなソファーの個室や、ゆったり過ごせる掘りごたつの個室もあります。今回は掘りごたつの個室に案内してもらいました!!
こちらのお店のお勧めは『お蕎麦!!』
蕎麦粉八割、つなぎ二割の『二八蕎麦』と『手打ち』を基本としています。
現在流通している機械打ちの蕎麦の平均は、蕎麦粉五割、つなぎ五割です。
つなぎの小麦粉が多ければ、それだけ茹でる時間が多くかかるので、香りや歯ごたえや成分などが抜けてしまいます・・。
手打ち蕎麦の茹で時間はなんとわずか約40秒~1分。
蕎麦の香り・歯ごたえ・成分を存分に楽しめます♬
また、日本で流通している蕎麦粉の80%が外国産なのに対し、こちらのお店では100%国産の蕎麦粉を使用しています。
こちら、「手打ち二八せいろ蕎麦+炙りしめ鯖丼」のランチセット。
二八蕎麦ならではの歯ごたえがあり、のど越しが良く、おいしく頂けました( *´艸`)♡
炙りしめ鯖丼もほんのりした酸味と鯖のうまみが丁度よい味わいでした~!
小鉢も充実していて、とても健康的なメニューです!!
こちら、「細平うどん+ローストビーフ丼」のランチセット。
口の中に入れた瞬間、ほのかに小麦の香りが嗅覚を刺激し、舌の上に小麦のハーモニー🎵
平面ならではのつるっとしたのど越しが楽しめました!!
ローストビーフ丼は歯ごたえのある赤身ならではの濃厚な味わい。
ソースとごはんをお肉で包んで一緒に食べた時に三位一体のバランスを感じることができました。
こちらの「選べる『彩ランチ』」は、
QRコードでLINEの友達登録をすれば、「蕎麦・うどん」+「ミニ丼」+「ソフトドリンク」のセットがなんと・・・
税込920円
コスパが良くて大満足でした!!
「彩ランチ」以外も、魅力的なランチがたくさん用意されています♪
◆生成コース お一人様(税込)2,980円
・2時間飲み放題
・大根とじゃこのサラダ
・鮪とアボカドのカルパッチョ 沢庵ソース
・油揚げの豚肉巻き
・鳥の豆豉蒸し 石鍋おこげ
・すずしろ細平うどん
◆山吹コース お一人様(税込)2,100円
・賑わい松花堂
・すりおろし野菜のクリームスープ
・選べるメイン
(・白身魚の彩りあんかけ ・チキンステーキ ・チキン南蛮 ・和風ローストビーフ)
・中華粥
・枝豆豆腐
・香の物
・本日のデザート三点盛り
・お飲み物
◆紫苑コース お一人様(税込)2,960円
・賑わい松花堂
・すりおろし野菜のクリームスープ
・フォアグラソテー&ローストビーフ
・中華粥
・枝豆豆腐
・香の物
・本日のデザート三点盛り
・お飲み物
◆月白コース お一人様(税込)2,660円
・賑わい松花堂
・すりおろし野菜のクリームスープ
・京茶しゃぶ(豚肉、うどん、野菜盛り)
・中華粥
・香の物
・旬菜茶碗蒸し
・本日のデザート三点盛り
・お飲み物
いかがでしたでしょうか??
南浦和・蕨には、他にもおいしいお店がいっぱいあります(●´ω`●)
これからもどんどん紹介していきますので、またガーラブログを見にお越しくださいませ♬
ガーラ・レジデンス川口パークアリーナ 公式ホームページはコチラ