「木場公園」

 

みなさん、こんにちは!

 

「ガーラ・レジデンス南砂町」マンションギャラリーです♪

 

 

 

今回の「ガーラ・レジデンス南砂町」ブログは、都内屈指の都市公園『木場公園』を紹介していきたいと思います(^^♪

 

 

 

 

「ガーラ・レジデンス南砂町」からは徒歩24分(約1,900m)。自転車なら仙台堀川公園沿いを走って10分足らずで行ける大型公園です🏞

 

 

 

木場公園は、葛西橋通りと仙台堀川によってふれあい広場やバーベキュー場などがある「南地区」、仙台堀川が流れている「中地区」、じゃぶじゃぶ池や美術館がある「北地区」の3地区に分けられている総合都市公園となっています(^^♪

 

 

 

 

では、一日中楽しめる木場公園の魅力をどうぞご覧ください(^^♪

 

 

 

まずは、南エリアの大部分を占める広々とした「ふれあい広場」

 

レジャーシートを拡げて家族でピクニックしたり、バトミントンなど家族で遊んでも楽しそうですね~✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

 

ふれあい広場の脇にはカフェもあり、ホットドッグを中心とした軽食も充実🌭

 

食事以外にもビールやワイン、日本酒などアルコール類も充実していています🍺

 

天気が良い日に外で飲むビールって最高ですよね~🍻

 

 

 

ふれいあい広場の隣には、手ぶらで行けるバーベキュー場があり食材はもちろん、調理器具、燃料、折り畳みテーブルセットなどもレンタル出来るので、行き帰りに大きな荷物を持って行く必要がないのはうれしいですよね~(≧▽≦)

 

 

『南の冒険広場』には、ターザンロープなどのアスレチック遊具やスプリング遊具などあり、幼児から小学生まで楽しむことが出来ます(^^♪

 

 

 

南地区と北地区を繋ぐ橋は、木場公園のシンボルでもある『木場公園大橋』

南地区から渡る際には、スカイツリーを見ることが出来ます!(^^)!

 

 

木場公園大橋を渡ると野外ステージもある広~いイベント広場があります(^^♪

 

こちらの会場は、江東区民まつりのメインとなる会場となります(^_^)/~

 

今年は、10月14日(土)・15日(日)に開催予定なので、是非私も行ってみたいと思います(>_<)

 

 

イベント会場のさらに北側には、みんな大好きじゃぶじゃぶ池があります⛲

 

毎年7月中旬から8月31日まで利用可能で夏には子供達の絶好の水遊び場になります(^.^)/~~~

 

 

最後に、木場公園の北側には『東京都現代美術館(MOT)』があります🖼

 

こちらの美術館の延べ床面積は日本最大級の広さがあり、絵画だけではなく、彫刻、ファッション、建築、デザインなど様々なジャンルの展示がされているので、何度行っても楽しめそうですね♪

 

 

 

『木場公園』いかがでしたか?

 

 

是非、みなさんも青空の下、思いっきり木場公園で楽しんでみてはいかがでしょうか?(^o^)/☀

 

 

 

 

では、次回も楽しみにお待ちくださ~い‼

 

 

 

 

ガーラ・レジデンス南砂町 公式ホームページはコチラ