行政サービス[公式]ガーラ・レジデンス稲城矢野口駅前|JR南武線「矢野口」駅前| FJネクストレジデンシャルの東京都稲城市新築分譲マンション

安心して子育てができるよう、
多彩な支援制度が用意されています。

児童手当(国制度)

3歳未満 15.000円(月額)
3歳以上高校生年代まで 10,000円(月額)

※第3子以降は30,000円※出典:こども家庭庁ホームページ

乳幼児医療費助成制度

市が全額助成

※健康保険が適用される医療費の自己負担分

義務教育就学児・高校生等※1医療費助成制度

入院・調剤費を全額助成

※通院は1回につき自己負担分200円を除いた部分を助成
※1:18歳に達する日以後の最初の3月31日まで

018サポート(東京都事業)

一人当たり月額5,000円(年間最大60,000円)

※都内在住の18際以下の子供が対象

稲城市子育て世帯公園駐車料金1時間無料券配付(子育て世帯)

稲城市内の子育て世帯に対する支援として、
稲城市子育て世帯公園駐車料金1時間無料券を配付しています。

ブックスタート

児童健診時に絵本をプレゼント

※3ヶ月〜4ヶ月健診時

稲城市妊婦のための支援給付

妊娠時と出産後に
「妊娠ギフト」と「あかちゃんギフト」を2回支給

出産育児一時金

1児につき最大50万円支給

※出産の翌日から2年を過ぎると支給されませんので、ご注意ください。

病児・病後児保育「バンビ」
病後児保育「コロボックル」

病気やケガなどで保育所等に通うことが難しいお子様や、
仕事等の事情によりそばにいられない保護者のために看護師等の専門スタッフが看護・保育を行うための専用の保育室をご用意しました。

※満4カ月から小学校3年生までのお子様

家庭的保育事業(保育ママ)

稲城市で認定している保育ママにお子様を預け、保育する事業制度。
保育ママは、保育士・助産師・保健師・看護師・教員などの資格を持った方、または稲城市が指定した研修を修了した方で、育児経験のある方です。

※保育の場所は、保育ママの自宅や専用の保育室で家庭保育をします。

※掲載の情報は、2025年5月現在のものです。詳細については稲城市役所ホームページにてご確認ください。