image
概念図
高い遮熱・断熱性を備えた「Low-E(ロウイー)複層ガラス」を採用しました。特殊金属膜によって室内への紫外線も軽減します。
※共用廊下側およびその他一部の窓に採用
image
リビング・ダイニングにはガス温水式のTES床暖房を設置しました。温水による暖房システムのため、室内の空気を汚さずに部屋全体をじっくりと暖めるのが特徴です。また、足元から暖めるので、熱風が直接身体に当たるような不快感がありません。
キズに強い硬化オレフィンシートを使用したフローリングを採用しました。幅広タイプで高級感を醸成します。
リビング・ダイニングのドアには扉の開放のみでロック・解除を行うドアキャッチャーを設置しました。床に手を伸ばす必要がないため、便利です。
住戸外から新鮮な空気を取り込み、住戸内の湿気や汚れを排出します。空気を循環させ、ご家族の健康にも配慮しています。
コンセント・テレビ・電話(洋室(1)のみ)・インターネット用端子を一箇所にまとめたマルチメディアコンセントを採用しています。
※リビング・ダイニングには電話コンセントを設置しています。
参考写真
操作面が広いワイドスイッチを採用。また、人の出入りを感知して、自動点灯を行う人感センサー付き照明スイッチを玄関に設置しました。
参考写真
明るさセンサーにより消灯時、停電時に自動で点灯します。また、プレートから取り外すことで懐中電灯としても使うことが可能です。
消費電力が少なく、長寿命のLED照明を専有部に採用しました。
※一部除く
リビング・ダイニングにはキッチンレンジフード運転時に生じる気圧差によって自動で開閉する、差圧式給気口を採用しました。常時開放するタイプではないため、熱損失を抑えます。
便器のフチがないため、汚れがサッとひと拭きでキレイに。また、便座部が真上にしっかり上がり、お掃除できなかった便器とのすき間汚れが奥まで拭き取れます。気になるにおいの元もカットします。
トイレには上質で清潔感のある空間を演出する手洗い器を設置しました。水跳ねのしにくさにも配慮した、使いやすいデザインです。
バルコニーにはガーデニングなどへの水やりに便利なスロップシンクを設置しました。ガーデニング用品やスニーカーを洗う際にも便利です。
バルコニーには、陽当たりに優れたガラス手摺を採用しました。
※一部除く
image
シックハウス症候群の原因といわれるホルムアルデヒドを、極力排除した壁紙や建材を使用しています。
image
ご家族の大切な一員であるペットと一緒に暮らせる、ペット飼育可能マンションです。
※ペットの大きさ等、一部管理規約の制限があります。
参考写真
エントランスには不在時に届いた宅配物をお預かりして、24時間いつでも出し入れが可能な宅配ボックスを設置しました。
image
時間や曜日を気にせず、24時間いつでもゴミ出しが可能です。
※管理規約に準じます。
image
image
館内インターネット回線は最大1Gbps(下り1Gbps・上り1Gbps※1)が使い放題。※2 有害サイトブロックを含む4つのセキュリティも無料。さらに、暮らしに役立つ各種付加価値サービス※3もご用意しています。
※1 通信速度は理論値です。※2 全戸一斉加入により定額制。※3 セキュリティサービス等、各種付加価値サービスをご利用の際は「CYBERHOME」への無料会員登録が必要です。
[例えば、3人家族で80㎡の集合住宅にお住まいの場合]
使用ガス量を約14%削減し、給湯・床暖房・浴室暖房を合わせて従来品の場合年間のガス代が約181,800円かかるところを、エコジョーズを利用した場合約154,100円となります。
潜熱回収熱源概念図
※1:HT4216BRSAW6Qの場合(スタンダードの一例)※2:HT4215BRSAW6Cの場合(エコジョーズの一例)※1、2はJIS S2109で定める測定方法により算定 ただし※1、2ともご使用状況により熱効率は異なります。試算条件:※※3、4従来型給湯器を使用し、家庭用ガス温水床暖房契約バス暖割(東京地区等)を適用した場合と、エコジョーズを使用し、家庭用ガス温水床暖房契約セット割(東京地区等)を適用した場合の比較。ガス使用量は季節に応じて変化するため、家庭用の平均的な月別使用量比率に従って年間ガス使用量を各月に割り付けたうえで試算(東京ガス)。居間の暖房はガス温水床暖房と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン使用、浴室暖房乾燥機使用(衣類乾燥週2回/年、浴室暖房週7回/冬期)。ガス料金は2022年9月実施の約款の料金表且つ2022年12月時点の原料費調整額を適用。料金表が変更される可能性がありますので、詳細はお問い合わせください。機器の運転状況等により削減額・量は異なります。※4:機器の運転状況により熱源機の熱効率は変動するため、熱効率を一定に固定したうえで試算。CO₂排出係数はガス2.29kg-CO₂/㎥(東京ガスデータ)。
参考写真
青・オレンジの分かりやすいカラー表示で【昨日と今日】の節約状況を確認できます。
ガス・お湯の消費量などをグラフで確認でき、意識的に節約ができる「エネルックリモコン」をキッチンに設置しています。
スイッチを押すごとに最新情報を「エネリング」に表示しお知らせします。
節ガス・節水ができる4つのエコ機能を個別にオンオフ。使いやすくカスタマイズしています。
東京ガスでは、ご使用のガス機器に応じて、 毎月のガス料金がおトクになる料金メニューをご用意しています。
※1:家庭用ガス温水床暖房をお住まいの居室(日常的に居住のために使用している場所、浴室・台所・洗面所含む)でご使用されているお客さま(群馬南地区、東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯真岡地区は除く)を対象としたガス料金メニューです。(2022年12月時点)※2:《暖らんぷらん》および割引制度のご契約には所定のお申込み書によるお申込みが必要です。(自動適用できません)※3:【試算条件】集合住宅専有部において東京ガスの「暖らんぷらん(セット割)」を契約いただいている方の中央値の使用量(約535㎥/年)を例として使用。家庭用の平均的な月別の使用量比率を用いて試算(東京ガス調べ)。一般料金を適用した場合と、家庭用ガス温水床暖房契約セット割(東京地区等)を適用した場合の比較。2021年10月実施の約款の料金表かつ、2022年7月時点の原料費調整額で計算。【上記は東京ガスのプランの場合】
参考写真
床面全体をほぼ均一に暖める床暖房なら、部屋の上部が暖まることでのぼせる感覚は少なく、床からのふく射熱と熱伝導による暖かさを感じます。
参考写真
※2016年東京ガス測定値 ※住宅の断熱性能、敷設率、使用状況によって異なります。