















Image photo
子育てするなら府中武蔵野台♪
公園や自然が豊富で、教育・医療施設も充実し、
子育てしやすい街として知られる「府中」。
中でも、「武蔵野台」エリアは、
多摩川や大型公園が身近で、
落ち着いた住環境が整っています。
“子どもの未来”を考えてマンション選びをする
ご家族にも、おすすめの生活舞台です。
街全体が
レジャータウンのような府中市。
何気ない休日が、
家族の楽しいイベントになる!
アスレチックやプール遊び、
BBQやアウトドア体験、
ジョギングやサイクリングなどの
身近な運動まで。
大きな公園や多摩川の自然の中で
さまざまなレジャーが
アクティブに楽しめる府中市。
子どもがのびのび成長できる
環境が魅力です!


郷土の森公園
BBQからプラネタリウム見学まで
子どもも大人も一日中楽しめる!
自転車12分(約2,830m)
約14万㎡もの広大な園内に、市民プール、体育館のほか、プラネタリウムが見学できる博物館、釣り堀やゴーカートに乗れる交通遊園などが併設され、子どもから大人まで多くの人々に親しまれている公園。週末は友人家族を誘ってバーベキューするのも楽しいイベントになりそうです。
-
博物館・
プラネタリウム -
総合体育館
-
総合プール
-
バーベキュー場
-
物産館
-
水遊びの池
多摩川
親水公園
多摩川の水辺を眺めてのんびりと、
子どもたちは水遊びで大喜び!
徒歩12分(約790m)

多摩川の源流から東京湾までの流れを再現したミニチュア多摩川が整備された親水公園です。開放感溢れる水辺の景色に包まれながら、子どもたちは水遊びも思いきり楽しめます。多摩川沿いをジョギングやサイクリングした後に、川を眺めてリラックスするのもおすすめです。
押立公園
ママ友や子ども達のふれあいを
はぐくむ地元住民のオアシス!
徒歩5分(約370m)


現地から徒歩5分の押立公園は、約15,000㎡もの広さをもつ地域で親しまれるオアシスです。園内にはすべり台やブランコなど子どもの遊具が充実し、広場ではかけっこもできます。また、フリーマーケットや地元の夏祭りなども開催され、家族の楽しい休日を彩ります。
押立公園
ママ友や子ども達のふれあいを
はぐくむ地元住民のオアシス!
徒歩5分(約370m)
学校が近いから通学路も
安心だね。
親子の時間も増えて嬉しい!
子どもが通う
小学校と中学校が目と鼻の先に。
広い歩道を通って通学できるので、
親御さんも安心です。
通学に時間がかからない分、
自宅で勉強したり、
親子で一緒に過ごす時間が取れるのも
嬉しいポイント。
これから子育てをする家族にも
魅力的なロケーションです。

小柳小学校
徒歩3分(約210m)
創立50周年を迎えた歴史ある小学校で、現在1学年で約100名の児童が在校しています。教育目標として「かしこく、やさしい、元気な子」を掲げ、「褒めて認めて価値づける」を合言葉にした教育活動を進めています。


府中第六中学校
徒歩2分(約150m)
都内でも広々とした校庭と、地下1階と屋上プールを備えた体育館など施設も充実した中学校です。「学力と情操」「健康と忍耐」「勤労と責任」を教育目標に掲げ、健康で豊かな人間性をもつ生徒の育成を目指しています。

保育園・幼稚園も
身近にたくさんあるね!
共働きのご夫婦や、これから子どもを育てるご家族にも安心な保育園や幼稚園も徒歩10分ほどの場所に数多く点在しています。家庭の教育方針や園の雰囲気に合わせて、それぞれに個性的な施設を検討できるのも魅力です。

-
ソラスト府中保育園
徒歩8分(約600m) -
押立保育園
徒歩9分(約660m) -
押立第二保育園
徒歩10分(約800m) -
山手こひつじ保育園
徒歩13分(約1,010m) -
府中白糸台幼稚園
徒歩15分(約1,150m) -
山手保育園
徒歩15分(約1,200m)
徒歩圏にさまざまな
医療機関が充実、
家族の健康な毎日を
健やかに支える街。
徒歩10分圏内に、
小児科や内科、歯科クリニックなど
地域の医療施設が豊富に揃っています。
また、救急対応の病院や
総合病院も徒歩圏にあり、
緊急の病気や万一のケガなど
いざという時にも家族の安心な生活を
サポートしてくれます。
-
野々田小児科内科
徒歩3分(約180m) -
平田歯科医院
徒歩3分(約190m) -
ながた内科クリニック
徒歩8分(約620m) -
品田医院
徒歩10分(約730m) -
大慈会 慈秀病院
徒歩22分(約1,690m) -
榊原記念病院[救急]
徒歩25分(約1,980m)
-
クリニックモール武蔵野台 徒歩12分(約890m)
-
-
むさしの台
ファミリークリニック -
大坪眼科医院
-
むさしの台駅前皮ふ科
-
白糸台耳鼻咽喉科
-
府中市のエリアNo.1のまとめ
住みたい街、住み続けたい街などとして、
多くの家族に支持される
「府中市」の生活環境。
調布市・日野市・国立市・国分寺市・
小金井市・稲城市・多摩市の
隣接市と比べても、
数多くのカテゴリーで
No.1を獲得しています。



-
公園数 第1位※
府中市の地図を眺めると、気がつくのがその公園の多さ。広大な敷地の「府中の森公園」や「武蔵野公園」といった緑のランドマークから、街角に点在する児童公園まで、実に多くの公園が点在しています。
-
図書館数 第1位※
市民が身近な場所で文化にふれることができるのも府中市の魅力です。府中市は隣接市の中で図書館数が第一位。子どもから大人まで、いつでも気軽に本や書物に親しめるスポットが現地周辺にもたくさんあります。
-
病院数 第1位※
家族の健やかな暮らしをサポートし、病気やケガなどいざという時にも欠かせない医療機関。府中市は、病院数においても隣接市と比べて第一位。さらに、医師数も隣接他市の中で最多となっています。
-
教育施設数 第1位※
子どもを健やかに育てられる環境選びも大切。学校が近いことで、安全面や学習時間の確保などさまざまなメリットがあります。幼稚園、小学校、中学校の施設数もそれぞれ隣接市で最多です。
-
小児科医師数 第1位※
子どもが小さい間は、急な病気や予防接種など、病院に行くことが多いもの。近くに病院があることで、子育てをバックアップしてくれます。府中市の小児科の医師数は、隣接市でも第一位となっています。
-
※「第1位」とは、隣接している調布市、日野市、国立市、国分寺市、小金井市、稲城市、多摩市と比較した調査結果です。公園数とは都市公園、教育施設数とは国立・公立・市立の幼稚園・小学校、保育所数とは、東京都知事の許可を受けた保育所、病院数とは20人以上の患者が入院できる病院の数を表しています。出典:東京都都市公園等区市町村別面積・人口割合比率表(2019年4月1日現在)/総務省統計局刊行「統計でみる市区町村のすがた2016」/東京都福祉保健局「2017年医療施設(静態・動態)調査・病院報告結果申告書」/東京都福祉保健局「2016年医師・歯科医師・薬剤師調査東京都集計結果報告」
※掲載の写真はすべてイメージです。

子育て行政サービスも充実♪
多くの子育て世帯に支持される
府中市の魅力は、
子どものための充実した
行政サービスの数々です。
幼児教育・保育の無償化をはじめ、
手厚い医療サポート、
地域を見守る防犯対策まで、
子どもたちの健やかな
未来を育んでくれます。
-
小学校に警備員を配置
市内の市立小学校全校に1人ずつ警備員が配置され、敷地内監視、外周の巡回、緊急時の対応などを行っています。
-
子ども医療費助成
乳幼児および義務教育就学児が健康保険検診で掛かった医療費の自己負担分を助成します(所得制限なし)。
-
防犯ブザー無料貸出
登下校時における児童の安全を確保する一環として、小学新1年生・転入生に対し防犯ブザーを無料で貸し出ししています。
-
私立幼稚園等園児
入園料補助金新たに私立幼稚園または都認可の幼稚園施設に入園した園児保護者の負担を軽減するため、入園料補助金を支給しています。
-
幼児教育・
保育の無償化幼児教育の費用負担の軽減を図る少子化対策の観点などから、
下表の範囲にて幼児教育・保育の無償化を実施しています。2025年5月時点 ※詳しくは府中市HPをご確認ください。
"住んで良かった"
子育てファミリーの声
暮らしやすさや落ち着いた住環境などが
多くのご家族に評価されている
「武蔵野台」。
この街に住む人たちは、
どんな所を気に入って、
どんな風に暮らしているのでしょうか。
実際に「武蔵野台」を拠点に
生活されている
ご家族のリアルな声を集めてみました。











